教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

任天堂に就職したいです。

任天堂に就職したいです。任天堂に就職したいです。今、高校2年で病気(チックといいます。北野武さんなどが発病していて、そういう人は時として活躍することがあるのでそれで夢見たいなとおもっているわけなんですがね・・・)なのと少し特殊な総合学科の高校なので3年間受験準備します。プランナーかデザインをやりたいのですが、任天堂はプランナーは新卒採用しないので、デザイン系になるのですが、やはり美大ですか。それとも、プランナーもやりたいので総合大学でその方面も学べる学部のほうがいいのでしょうか?(自分の高校は難関大合格した卒業生は全部文系学部で高校では選択科目で数2bまでしか取れないのとさらに数学が本当に苦手なので、 国公立や私立の理系学部の受験科目は無理なのでプログラマーは無理です。ちなみに難関大に進学した卒業生は上智・立教 法政です。)

補足

デザイン系の方面にいきたいです。体調面もあるので東京のほうができればいいです。

続きを読む

938閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他の方も言うとおり、プログラマー、デザインなどゲームに関する全般は外部へ委託するのが一般的です。要するにそれであれば頭脳よりもセンスの問題、いわゆる数字を使う職人なわけなので、例えばマーチ理系を出て2年間ゲーム専門学校へ行く人も多いです。 ゲームの専門学校といってもピンキリで、上位にあたる専門に入っても大学で基礎を徹底してこないで入ってくる学生の大半は途中でドロップ知る確立が高いので、やはり最低マーチの理系は出たほうがいいですね。 あとは思い切って海外のゲーム関連企業にぶつかって行くという手もありますが、英語力が問われますね。 任天堂への就職といっても、この先を見ると雲行きは良くないはずで、ハード的にはスマートフォンの分野に食われていく運命ですし、ソフトの販売でもダウンロードコンテンツが肝になります。圧倒的に日本の企業は遅れだしてきているので、職人として有力なゲームソフト企業へ就職、できれば海外の企業が良いですよ。

  • 任天堂に入社するなら東大か京大の理系学部を卒業するがベストです。 上智・立教・法政では厳しいでしょう。 プログラマーなら専門学校でも良いかもしれませんが、いずれにせよ新卒ではいるのは相当難関です。 ちなみにプログラマーは理系とか文系とか全く関係ありません。 ゲームであれば中学生でも頑張れば作れますので、本当にゲームに関わりたいのであれば、今から簡単なゲームを作ってみたらどうですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる