解決済み
家庭教師と塾講師のバイトについて 閲覧ありがとうございます。 今年、大学生になった者です。バイトを始めよう?、色々調べて考えた結果、塾講師か家庭教師をしようと思います。 1.知恵袋で、給料が払われない残業をさせられて、時給換算すると安くて割に合わない…というのを見るんですが本当なんでしょうか? 2.塾講師(個別・集団)と家庭教師の違い(生徒の得意苦手が見えやすい、授業しやすくて楽、給料が良いetc...)やメリット・デメリットを教えてください。 3.需要のある教科は何ですか?また、最低限どのレベルが教えられたら良いのでしょうか? 4.トー○スという塾の時給がかなり良いんですが、生徒側からの評判が良くないと知りました。ここでは働かない方がいいんですかね? 参考までに、自分のスペックはこんな感じです。 ・私立薬学部一年生 ・受験生の時はセンターで5教科7科目、化学Ⅱ、数学ⅢCやってました 国立目指してたけど、無理だった口です…。 ・英検二級、漢検準二級
お二人とも丁寧な回答をありがとうございます! 追加質問です。 塾のオープニングスタッフで、初めて講師の仕事をするのは止めた方がいいですか?(Dr.関/塾という塾です)
2,317閲覧
[補足] Dr.関塾はフランチャイズ塾ですね。 各教室にオーナーがいて、そのオーナーが関塾本部と契約をして「関塾」と言う塾名を使用させて貰っているイメージです。 同じ「関塾」でも、細かな経営方針は教室のオーナーが決めますので、雰囲気、講師の質、講師の管理方法等は教室ごとに異なります。 オーナーから見るフランチャイズのメリットは、大手塾の名前が使用できることと、経営ノウハウを本部から提供して貰えることです。 教育のプロなら全て自分でやってしまうので、フランチャイズのオーナは教育の素人であることが多いです。 今まで3つのフランチャイズ塾の教室を見学しましたが、共通していたのはオーナーは何も口出さないと言うことです。 悪く言えば「先生のやり放題」で、授業中に教室にいないオーナーもいました。 ある意味のびのびやれて、「サークル」的雰囲気のところが多いと思いますが、「何をやれば良いか分からない」と言う戸惑いもあるかもしれません。 もちろん、全てのフランチャイズが同じ傾向というわけではありませんが。 ----- ある塾の塾長をしています。 塾の一般的なことは下の方が書いているので、こんな塾もあると言うことで、私の塾の例を。 [1] 私の塾では、非常勤(アルバイト)には事務どころから清掃作業なども、一切して貰っていません。 授業の15分前に来て、授業終了5分~10分後には塾を出ています。 時間外作業と言えば、報告書の作成(5分ぐらい)と、使った教材を元に戻す、黒板を消す、出勤簿の作成程度です。 中には事務作業や清掃をさせる塾もあるようです。 授業中は時給1200円、事務は時給800円など時給が決まっている場合と、無給で働かせる場合があります。 [2] 時給が良いのは家庭教師ですね。 人として成長できるのは、しっかりした塾(いい加減な塾ではなく)です。 管理がしっかりしている塾なら常に上司が見ていて、ダメな部分はダメと言ってくれます。 そう言う意味で、成長は出来るでしょうね。 私の塾では、一生懸命な人(講師)にはどこまでも付き合うようにしています。 望まれれば、夜12時を過ぎても相談を受けたりします。 家庭教師はこんなことをすることはない…と言うか、不可能でしょう。 大学生の教師を管理しているのも学生だったりしますから。 「楽」というところで見ると、一番楽なのは、いい加減な塾です。 手を抜き放題ですし、クレームも塾長が処理してくれます。 その次に家庭教師でしょう。 私の塾に家庭教師を辞めた生徒がいますが、「授業中、先生と一緒にDVD見てた」と言っていました(後で、親に怒られたらしい)。 過去に採用試験を受けに来た現役家庭教師は、高校入試の問題が半分も正解できなかったです。 [3] 中高生共に、英語と数学です。 集団授業なら全科目に一定の需要はありますが、個別指導なら英数が圧倒的です。 特に中学生は、国理社を取るのは中3生ぐらいでしょう。 高校生は、国語(現古)、物理、化学も結構需要があります。 これに続くのが、生物、歴史・公民系の科目ですね。 地理、地学は数年に1人いるかと言う程度で、中小の塾は科目を開講すらしていないでしょう。 ただ、この辺りは、その塾の考えもあります。 私の塾は、中高生が半々ですし、大学受験にも力を入れているので、この様になっています。 でも、大学受験対策は殆どやらない塾なら、高校生の国理社は需要はないと思います。 英数が圧倒的で、たまに国理社を受ける人がいると言う程度でしょう。 中には、英数を生授業、国理社を映像授業としている塾もあるくらいです。
なるほど:1
質問は番号毎に答えていきますね。 1.まず塾講師だと(集団って言うのは基本プロしかできないんで、個人になるけど)教えるだけじゃなくて、事務の仕事をお願いされたりする。んで、それが結構夜とかだけど残業手当つかなかったり、時給が800円代とかで、「え?」って思うときがちょいちょいある。それに対して家庭教師は教えるだけだから、お金をかなりもらえるし、金の面でいけば家庭教師のほうが良いかもしんない。 2.まず負担が全然違う。というのも、塾だったらちょっとミスしたら、周りのチューターとかが責任をとったり、いろいろ対処する方法はあるけど、家庭教師は金もらってる分、全部1人でやらないといけない。わからない問題がでてきたときに塾みたいに参考書がない、とか負担がかなりある。だから、全然個別で教えるのは安い。と言っても、最近ましになってきて80分で2000くらいのとこが普通になってきたからね、全然悪くはないと思う。家庭教師はすべてをゆだねられるから、教え方が悪かったらすぐ首にさせられるし、その生徒との愛称がどうだこうだなんて言ってらんないっす。 だからよほど自信がない限りは個別のほうがずっと楽です。 3.まぁやっぱりなんだかんだ英語が苦手な子が多いですね。文型は女の子、理系は男の子って言うのも1つくくりです。だから、いくら教えられる科目に英語って書いてあっても、男側に回される率が高い。まぁ人によってはそんなのどーでも良いって思うかもしんないっすけどね。まぁだいたい個別の子は目指してMARCHくらい、滅多に早慶を目指す子はいないっす。いても、慣れた先生に担当させるから、あんまりレベルとかは最初は考えなくても大丈夫っすよ。 4.トーマスですか。。俺からした詐欺ですね。だって個別はプロが教えてるっていう風に言ってるし、(単なる大学生が教えてるだけなのに)なによりその教えてる人に、自分が大学生だっていうな!っていうわけわからないマジで詐欺なことを言っちゃってるんで、俺は正直信用してないっす。金は結構良いっすよ、ただぼったくりだとしか俺は思えないけど。 まぁこんな感じっすね。もし他に聞きたいことあれば補足なりどぞ! 補足」に対して 悪くはないっすけど、ちょっと大変っすね。オープニングスタッフだと雑用とかも結構やらないといけないし、教えるのも主にしたいならあんまおすすめしないです。後その塾がどの程度好かれるかというのもわからない状態だと、入って評判悪かったりするといづらいですしね。だったら最初からしっかりしたとこに入った方がいろんな意味で良いと思いますよ。 いろんな教科を教えられるみたいですし、なるべくちゃんとした評判があるとこにしたほうが自分のよさが出ます。
< 質問に関する求人 >
家庭教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る