解決済み
日本年金機構の准職員の内定通知がきました。 実際に准職員として働かれていた方のお話が聞きたいです。現在はパートで働いてます。 正社員として働きたくて就職活動中ですが全くきまりません・・・ このまま決まらないような不安な気持ちから 銀行の契約社員と年金機構の准職員を応募したところ 両方内定しました。 が、銀行は時給は高いものの賞与、退職金は\0で、仕事内容は厳しいようです。 すでに配属の支店が決まり、支店の責任者とも顔合わせしてきましたが 辞退しようかと思ってます。 年金機構は就業の半月前まで勤務先、待遇などは決まらないとの事。 もし希望してない遠方地であれば、辞退するつもりです。 そして応募要項の中に「正規職員への登用もある」とのような記載がありました。 これは就業期間中に社労士の資格を取得すればカナリの確立はありますか? 実際に就業している方、していた方のお話が聞きたいです。 給料、待遇、正社員登用のお話を聞かせてください。
わからないなら回答しないでください 応募しないでいいかどうかは私の決める事で そんな事を聞いてません 失礼な人ですね
17,230閲覧
1人がこの質問に共感しました
給料・待遇はいいとはいえません。 給料は正規職員と同じ表で決められています。 賞与は正規職員の半額と伝え聞いています。 退職金はでますが、退職したことないのでわかりません(笑)。 有給は時間休・半休が認められています。 有給をうまく活用していけば、社労士の受験勉強と並行していくことは可能だと思いますが、 業務によっては頭を使うので帰宅するころには、頭がパンパンです。 でも、やりがいはあります(これも配属先によるのでしょうが・・・)。 ちなみに、正規登用については、数千人いる有期雇用職員の中からたった100人です。 第1回が先日実施されたばかりなので、今後どのように制度が変わっていくのかはわかりません。 ただ、有期にはかなりいい歳の方が大勢いらっしゃるので、正規の倍率は非常に高くなると思います。 あと、社労士をもっていると有益か?という件については、内部で社労士合格者は沢山います。 実務経験でもない限り、プラス材料にはならないのではないかと私は考えています。 設立してまだ1年ちょっとの組織ですので、まだまだ発展途上です。 多くを望むとがっかりしますが、私は「やりがい」という部分では満足しています。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
日本年金機構(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る