教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁採用試験の際、受けるとき受付するときの服装はスーツですかね?

警視庁採用試験の際、受けるとき受付するときの服装はスーツですかね?

補足

私服で警視庁の採用試験を受ける方は多いですか?

5,939閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一次の学科試験のことですか? それなら,試験案内などの書類の中で, 「スーツ着用」と記載されていない限り,私服でも 問題はありません。 ところで,「~ですかね?」という表現は,年上に対する質問 としては極めて不適切であり,面接のときにはNGです。 例えば,40歳の課長と,25歳の平社員A君がいるとします。 40歳の課長が25歳のA君に質問します。 ①A君,この書類,今日中に仕上げることができますか? ②A君,この書類,今日中に仕上げることができるかね? 年上でも,①のほうがベターですが,②でも不適切ではありません。 25歳のA君が言います。 ③課長,明日の午前中までお待ちいただけませんか? ④課長,明日の午前中までお待ちいただけますかね? ④は明らかに不適切です。 面接試験においても,面接官から, 「あなたのほうから質問したいことはありませんか」 と問われることがありえます。 そのとき,「~~ですかね?」という質問の仕方をしたら, それだけで合格の可能性は0になると思ってください。 「です」とか「ます」をつけていればいいとお考えなら, それは間違いです。

  • 大学に行くような常識的な格好なら何で受けてもいいと思います。 テストの点数が勝負なので。 スポーツやってて大会出てる人は、多少皆より成績悪くても、即戦力になり警察学校でもやっていけそうなので受かると思います。

    ID非表示さん

  • 補足について 決して多くはないです。しかし、服装では落ちません。 私は、警視庁ではありませんでしたが、ラフな服装で受検し1次は合格しました。 2次試験はジャージで行きました。 さすがに、面接はスーツでしたが。 ---------------------------------------------------------- 結論だけを書きます。 ジーンズにTシャツでも大丈夫です。それを理由に落とされたりと言うことはありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる