教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の面接で志望動機を言う際、「〇〇の業界に興味があって…」と言うと、「〇〇業界は泥臭くて厳しい。

就活の面接で志望動機を言う際、「〇〇の業界に興味があって…」と言うと、「〇〇業界は泥臭くて厳しい。興味ある程度じゃ務まらない」「〇〇で何をやりたいかを明確にしていないと困る」と返されます。 いつも黙って聞いているのですが、最初から明確な目的・目標なんて持てなくないですか? それらは仕事を始めて徐々にわかるものじゃないですか? 「あんたは入る前目的・目標あったのかよ」と聞きたくなります。 それに「泥臭い」「厳しい」とか言われても「知らねーよ」と言いたくなります。 「理屈じゃねーんだよ!俺は仕事がやりたいんだよ!」って感じです。 すいません、愚痴らせてもらいました。

続きを読む

356閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    >「理屈じゃねーんだよ!俺は仕事がやりたいんだよ!」 「あなたが仕事をしたいという事柄を、理屈をつけて説明してください」と言われているのです。 それを説明できる能力があるか、説明ができる程度に調査できているか、などを試されているのです。 単に仕事を欲しがっているのはあなただけではありません。 「知らねーよ」と言う人に、会社を任せる気にはなれません。 部下にするのも嫌です。 面接官は「一緒に仕事がしたいか」「会社を任せることができるか」「部下にしてもよいか」を見ているのです。 それに見合った人材になれるポテンシャルを見せないと採用されません。

  • お前馬鹿? 説明できないなんてあほだろ 就活やってるけど、お前は就職できない断言できる よかったなここで愚痴って愚痴ってなかったらいつなっても就職できてないよ

    続きを読む
  • なんで興味があるか、もっと具体的なエピソードを言えばいいと思います。

  • 「面接の達人」にもありますが。 「私はあなたの会社のこの事業でこの仕事がしたいです」 :最低限の企業研究をしてるか? 「しかし、もちろん社会人なのでどんな仕事もします」 :扱いにくい奴ではないか? ---------------------- 自分は上記の内容で答えたあとに、面接中に 「差し支えなければ、この会社に入社した理由を教えてください」と笑顔で質問します。 まともな面接官は、「こいつと一緒に仕事がしてみたい」と思ってくれると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる