教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試食販売の仕事について、アドバイスやコツを教えてください。 先日短期で試食販売のバイトをしました。また来週、同じ仕事を…

試食販売の仕事について、アドバイスやコツを教えてください。 先日短期で試食販売のバイトをしました。また来週、同じ仕事を派遣会社から依頼されています。 私自身、試食販売をしてる現場をあまり見たことがなく、未だにどう販売したらいいか、イメージが沸きません。 私の派遣会社からは、売上よりもPRするよう言われているので、「売らなきゃ!」という精神的苦痛はないのですが…。 お客さんが寄ってきてくれる&食べてくれる、そんな方法があったら、是非アドバイスください。 また試食用の調理をしてる際はどのように振る舞ったら良いでしょうか?私の商品がレンジで温めるだけなので、手元に試食用がないときは手持ち無沙汰になってしまいます。(前回、やってしまいました。) 私が実演したときは… ・ただいま〇〇会社の冷凍食品を販売しております! ・ただいまこちらで冷凍食品の試食販売を行っております! ・朝食やお子様のお弁当にも如何ですか?ちょっとお腹が空いたときにも美味しく召し上がれますよ! ・電子レンジで簡単に調理出来ます! という感じのセリフを、ひたすら喋ったり、通った方の目を見て試食のトレーを見せたりしました。ほとんど同じ場所で立ちっぱの状態。 わかりずらくなってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。

補足

近くにお客様がいないとき、店内が空いていてお客様が遠くにいるときは、試食のトレーを持って黙っていたほうが良いでしょうか。 前回は近くにいないのに、声出ししてしまい…試食という言葉に反応するかな?と思ってしまい…(--;) ダメ販売っぷりが恥ずかしいです;

続きを読む

8,003閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    CMのつもりでやることです。 お店の人は「もっと声を出して」とか言うかもしれませんが、「いかがですかあ」とか変な調子で連呼されても、関係ないお客さんにはうるさいだけです。 さわやかさを心がけてがんばってください。 補足、読みました。 お店の人の目があるので、ボーッとしているように見えると損です。 楽しくなくても楽しそうに振る舞うことが大切です。 客層によっても全然違うので、成果が上がらなくても気にすることはありません。 お金持ちの多い土地は警戒しないで試してくれますね。

  • はじめまして。 まず、冷凍食品が複数あるなら個別にパターンを分けてはどうですか? ・「ただいま、チキンナゲットの試食をおこなっております。このたび〇〇より新発売になりました。よろしければご試食どうぞ。」 他は、チキンナゲットという製品名を変えて紹介していくと。試食販売と販売までつけるとおしつけがましい感じですし、 買ってくれる人は手に取ってくれるわけですから。 また、基本パターンは子連れを見かけたら、お子さんにまづアタックです。 ・「はい、ボク or オジョーチャン、どうぞ」 だけで良いです。あとは通常会話程度に近寄ってきた親が興味ありそうならカンタンに商品説明でおわり。 ガンバってくださいね(*^ー^)ノ

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

試食販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる