教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官の方、または知り合いに警察官が居る方に質問いたします。 高卒でも警察官になれるらしいのですが、勉強はどのような事…

警察官の方、または知り合いに警察官が居る方に質問いたします。 高卒でも警察官になれるらしいのですが、勉強はどのような事をするばいいですか? また、警察学校は何年間でしょうか? 警察官になるに当たって必要な資格とかあるのでしょうか? 車の免許は必要らしいのですが… 本気で警察官になりたいので、 ご協力よろしくお願いします!

補足

警察官になるに当たって必要な事があれば全て教えてください!

続きを読む

381閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    過去に警察官採用試験で合格した者です 勉強は本屋で売ってる問題集がいいでしょう 過去の出題例もあるので参考にになります あとは警察署で直接相談してみてください 親切に教えてくれると思います やる気を見せるのが一番です もしかしたら推薦してくれるかもしれません 過去の倍率などは警視庁のホームページに出ています Ⅲ類は7~10倍ぐらいだったと思います まずは一次試験の学科に合格してください 二次試験は体力測定・健康診断・面接などがあります 警察官に必要なことは市民を守るのが役目です 誠実な人柄と正義感・体力・知能が必要です 二次試験のあとに身辺調査があるので、身内に犯罪者(過去を含め) や活動家(右翼・左翼・共産系)・熱心な宗教家がいるとNGです ちなみに警察学校は1年間です、その後配属されます 自分を信じて頑張ってください! 諦めなければ絶対なれます 応援しています

  • ①警察学校について:警察官採用試験は、国家公務員であるキャリア採用と地方公務員であるノンキャリア採用の2つ。大卒でも、採用が違えば、期間も違う。キャリアが6ヶ月。ノンキャリアが10ヶ月。②資格:柔道もしくは剣道初段。普通自動車(MT)、小型自動2輪、2級陸上特殊無線技士は必須。③採用試験:1次筆記は、教養(時事問題、歴史、地理、英語、理科、数学、IQテスト)、論文、国語。本屋の公務員試験対策で、ノンキャリア組は十分です。警察学校には英会話もカリキュラムにあります。採用された後が苦労が多いですよ。警察学校に行きたくなければ、警視庁なら、特別捜査官枠もありますが、資格所得には大学に行かないと無理です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 書店で販売している公務員対策等の本で十分です。 警察学校は、大卒6か月、高卒10か月です。 署に配属された後にまた学校に入ることになりますが。 とくに必要な資格等はありませんが、パトカーや単車を運転できないと話にならないので、普通免許と普通自動二輪は必須かと思います。 白バイに乗りたければもちろん大型自動二輪も必要ですが、これは採用後でも構いません。 あと必要なのは、警察学校を耐えきれる体力と根性、そして使命感と正義感ですかね。

    続きを読む
  • 身近に警官、刑事がいるものです。基本的に一般教養等の試験、身体検査等はあります。 高卒でもなれます。 ただ身内、親戚、パートナー等に犯罪歴があると本人になくても厳しいです。 警察学校は確か2年位だったと記憶しています。 また寮生活になりますので、覚えておいて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる