教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準監督官の試験を受けたいのですが、申し込み期限に間に合わず受けられません。国家2種の労働局の試験から労働基準監督官…

労働基準監督官の試験を受けたいのですが、申し込み期限に間に合わず受けられません。国家2種の労働局の試験から労働基準監督官試験を受けることは可能ですか?

1,430閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国家Ⅱ種で労働局に採用された場合と、労働基準監督官になった場合とは、業務の内容が明確に分けられています。採用試験も全く別になっているため、国家Ⅱ種の試験を受けて労働基準監督官になることは、残念ながらできません。 また、国家Ⅱ種で労働局に採用された後、労働基準監督官になるために内部試験等も存在しません。国家Ⅱ種で採用された職員であっても、労働基準監督官になるためには、一般の受験者と同様の試験を受ける必要があります。 なお、国家Ⅱ種で特に厚生労働省に採用された後、出世の過程で労働局の課長や部長等になった場合、ポストによってはその限りで労働基準監督官扱いになることがあり、その間のみ労働基準監督官手帳等も交付されるのですが、これはあくまで事務手続き上の問題です。 なお、労働基準監督官に採用された場合は、労働基準監督署等において監督、安全衛生、労災業務を中心に従事することとなり、事務官(国家Ⅱ種、Ⅲ種等)で採用された場合は、ハローワークの業務や庶務を中心に従事することとなり、労働基準関係では適用徴収業務の一部のみに従事することとなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる