教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車車体整備士

自動車車体整備士新生活で車体整備科に通っている男19歳ですが、この前授業中に耳にはさんだ事で、「就職したら、会社は工具を買ってくれないから自分で買わなきゃいけない」って聞いたのですが。もしこれが本当であるのなら、今からKTCなどの信頼のおける工具を購入しておいたほうが良いのかがわかりません。 いま整備士として働きになっている人にお聞きしたいです。 あと、購入しておいたほうが良い工具なんかは、授業で使った事のある基本工具なんかでしょうか? まだ無知な自分に教えて下さるとこの先とても助かります。回答のほうよろしくおねがいします。

続きを読む

956閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    我が息子が神戸のトヨタ自動車大学校に通っています。 そこでは1年皆勤すれば工具を貰えます(数万円しますね)。 2年目も皆勤なら、その上のランクの工具を貰えます。 1年目の工具をこの間貰いましたが、結構良い物でしたよ。 最終的には勤務する職場によって、使うモノは違いますし、必要であれば購入しなければならないでしょう。 トヨタでは独自の工具もあるようです。 今から購入する事はありません。 本当に全部揃えるとなると何十万にもなります・・・皆、年数を掛けて揃える様ですから。 今は勉強に集中して、単位を落とさず良い成績を収める事でしょう。 そして、希望する職場に内定を頂けるよう自分を厳しく鍛える事です。 息子は1年の5月から就活し、成績は常にトップクラス、今年の初めには希望通りの内定を頂きました! 貴方も頑張ってくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる