教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアマネージャーの仕事に就きたい!! 介護歴約6年の高卒、28才の一児の母です。 ケアマネの資格を取り、ケアマネとし…

ケアマネージャーの仕事に就きたい!! 介護歴約6年の高卒、28才の一児の母です。 ケアマネの資格を取り、ケアマネとして働きたいのですが、下記の状態でも採用先はあると思いますか? 介護歴6年の中で、3回職場を変えています。(派遣→臨時→正社員→主婦) 祖父母別居の2才児持ち。 介護福祉士の資格を持っています。 どうでしょうか? 可能性があるようなら、頑張ってケアマネの勉強をしていきたいと思います! よろしくお願いいたします。

続きを読む

637閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    3回職場を変わっていることはまったく問題にされないと思います。福祉業界の転職の激しさはみんな知っていますし、現在ケアマネをされている方でも数回転職されているケースはかなり多いでしょう。 ただ、事業所がケアマネを募集する場合、経験者を求めていることが多いので、こちらのほうが新人ケアマネのネックになると思います。 雇用形態も正社員からパート、歩合制など様々なので、いかに自分に合った事業所を見つけるかですね。 基礎資格については、病院や看護に重点を置いてある事業所では看護師等を優先する傾向にありますが、福祉系や一般の事業所では気にしないと思います。 ケアマネそのものについても、施設と在宅では仕事がまったく違ってきますので、やはり自分に合った事業所を見つけるかが重要となります。 可能性は十分過ぎるほどあるので、前向きに考えて、まずは合格して研修を受け、介護支援専門員証を手にしてください。

    ID非表示さん

  • 厳しいこと言いますが、可能性かあるかないかは後の話で先にケアマネ取りましょう。モチベーションの向上のための質問かもしれませんが、ケアマネの求人は狭き門ですよ。有資格者は多くいますし、介護出身のケアマネは余計採用されにくいです。 まずは、資格をとっておかないとチャンスがあったときに、つかみそこねてしまいますよ。 実際にケアマネとして働きたいなら、大きい法人に入って希望を伝えてじっと待つか、NPOなどの小規模事業所を狙うかどちらかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる