教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職のため第二種電気工事士と第三種電気主任技術者に挑戦します。 現在は建設関係の仕事なので電気の知識は全くないのですが…

転職のため第二種電気工事士と第三種電気主任技術者に挑戦します。 現在は建設関係の仕事なので電気の知識は全くないのですが、それぞれどの程度の勉強が必要でしょうか? また、二級建築士と一級建築施工管理技士はもってますが、 第三種電気主任技術者の難易度はもっと高いですか? 詳しい方よろしくお願いします。

続きを読む

1,624閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    去年の試験で合格しています。工業高校3年です。よかったら、参考にしてください。 率直に言うと第三種電気主任技術者(以下電験3種)は第二種電気工事士(以下二種電工)に比べはるかに難しいです。電験3種で実務経験 を積むと電気工事士免状が取れるぐらいです。 とはいえ二種電工の電気の知識が必要な難しい資格です。合格率は50%を切ります。電験3種は10%以下。何度か受けて受かる程度。 二種電工は過去問に近いまたは過去問通りの問題もあるので過去問集を徹底的にこなすことが合格への近道だと思います。 過去10年分をほぼ完璧にできるようになればかなり合格に近いでしょう。ですが「スタディーポイント方式」のテキストなどで基礎力を身につけることをお勧めします。ですから半年はびっちり勉強した方がいいと思います。また、技能試験もあるのでこれも一月から一月半(筆記終了から)はかかると思います。問題が公表されているので全13問を2から3回ほどこなしましょう。 電験三種は機械、理論、電力、法規の4科目あり科目合格制度(3年有効)があるので一度に4つではなく2年かけて確実に 合格していくといいと思います。難易度は高校電気科卒業程度です。これは長い時間かけて地道に勉強するしかないでしょう。 お持ちの2資格の方がレベル的には難しいと思います。ですが電気の知識がないので難しく感じるかもしれません。 建築関係で難しい資格をお持ちのようなので、努力すれば受かると思います。2種電工から受験してみてください。

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる