教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校卒業後の進路について悩んでいます(>_<) 将来は知的障害児施設、知的障害児更正施設で働きたいと思っています。…

高校卒業後の進路について悩んでいます(>_<) 将来は知的障害児施設、知的障害児更正施設で働きたいと思っています。 大学や短大や専門学校では、どのような資格を取れば仕事に就けるのでしょうか? ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用資格 ・児童指導員任用資格 ・知的障害者福祉司任用資格 私はこのような資格を 取得すればなれるだろうと考えていますが…上記の資格は専門学校で取得できる取得です。 大学、短大では ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 などが取得可能な資格です。 だいたい資格の内容もよくわかっていません。 どうやって調べたらよいのかすらわからないので質問しました。 ほかに取得すると知的障害児施設や知的障害児更正施設で働けるような資格はありますか? また、その仕事に就けるまでの道のりなどを教えていただければ幸いです(*^o^*) 専門学校の方がたくさん資格を取得出来る気がしますが、専門学校誰でもが入れると聞いたことがあるので… なんだか気が引けてしまいます(*_*) 大学もいいと思いますが、専門学校より取得出来る資格が少ないと思うのでここでも気が引けてしまいます(;ω;) 無知で申し訳ないです。 アドバイス、意見、お応えよろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

539閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    入所更生施設で働いています。 うちの施設では合格基準となる資格はありませんが、社会福祉士は入ってから資格手当ての対象にもなり有効な国家資格です。 ちなみにうちの施設では資格のない体育大卒の職員が沢山います。 明るく元気で人当たりが良い事は、人間相手の仕事なので資格よりも重視されます。 またボランティア等経験があるのも合否判定の基準となる様です。時間帯も仕事内容も特質な仕事なので、障害者を知った上で仕事に就きたいと考える方はやはり順応性が良いです。 私は専門学校で社会福祉主事を取りました。大学、専門の違いはさほど感じませんが、大卒の方がお給料が良いです。 施設も中での取り組みは本当に様々なので、質問者様が良い職場に恵まれる為にも色々な施設に出向いて体験やボランティアをしてみた方が良いと思いますよ。 何か疑問に思う事がありましたら何でも聞いて下さい。頑張って下さいね!

  • 福祉関係の仕事を10年以上やっています。 『社会福祉主事』『児童指導員』『知的障害者福祉司』は いずれも任用資格です。 『任用資格』について、検索すると分かると思いますが、 いずれも『公務員』として採用になったときに効果を発揮する資格です。 ですので、その仕事に就職しなかったら無意味です。 で、大学に行って、『社会福祉士』や『精神保健福祉士』の 受験資格のための科目を履修すれば、 上記の任用資格は自動的に取得出来ます。 ただ、『精神保健福祉士』も『社会福祉士』も国家試験に挑戦し、 合格しなくてはなりません。 専門学校の方がたくさんの資格を取得出来る・・・という根拠が分かりません。 大学にしろ、専門学校にしろ、 『資格取得』のためにはそれだけ単位を履修する必要があり、 それは、個人の努力次第です。(経済的な面も含めて) その他、現場介護だと『介護福祉士』ですね。 『介護』というと、イメージ的には高齢者ですが、『知的障害』も介護です。 それと、障害児支援の現場は結構『保育士』を求めています。 成人の作業所でも『保育士』で募集があったりします。 『介護福祉士』のまえに3ヶ月程度の講習で取得出来るので、 2級ヘルパーもオススメ出来ます。 さらに3日程度の講習で取得出来る『知的障害者・児ガイドヘルパー』は もっとオススメ出来ます。 ガイドヘルパー資格でガイドヘルパーのバイトをして、実務経験を積めば、 就職も有利になるでしょう。 福祉業界は低賃金ですし、3Kとか6Kとか9Kとか言われる職場です。 待遇も悪いです。 しかし、低空飛行ながら安定しています。 やる気のある方でしたら、現場からのたたき上げて、十分やっていけます。 あと、余談ですが、主様の性別は? 男性でしたら、圧倒的に有利です。 知的障害児・者は圧倒的多数で男性です。 同性介護を求めるため、極端ですが、「男であれば何でもいい」という話まで、 出ることがあります。 私は知的障害のキャリアに関してはガイヘル5年、 保育園での障害児介助員を1年半ほどしています。 今は『生活保護面接相談員』で、知的障害の現場からは離れていますが、 知的障害の現場では資格より、男性、といった印象があります。 資格なんか後からでも実務を積みながらでも取得出来ますからね。 ご参考までに。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 真剣にお答えします。 福祉施設に就職希望であれば、二年制専門学校で十分です。大学を出ても、福祉業界は給料が低いので元が取れません。 現場は学歴もなく、ヘルパー二級程度の人も多く、専門学校出ただけで将来のリーダー主任候補です。 資格は相談員やりたいのであれば、社会福祉士あると良いでしょう。でも、障害者施設であれば、最初は現場でしょう。 お金に余裕があるなら、大学を進めます。福祉業界は給料安いです。どんなに頑張っても、サラリーマンで500万が限界です。 ワタミの有料老人ホームの施設長は初年度年収が350万です。 大学在学中にいろいろ調べたり出会うなかで、進路を考えてもいいと思います。 学校にボランティア案内とか張り出されるので、友達と行ってみて、現場を見てみるとよい。私は履歴書に書く目的でボランティア行きました。 頑張ってね。 補足 社会福祉主事はデイサービスの相談員の条件になっているので持ってると役にたちますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる