教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空無線通信士に合格しました。 免許証は、何ヵ月以内に申請しなければならない、という決まりはありますか?

航空無線通信士に合格しました。 免許証は、何ヵ月以内に申請しなければならない、という決まりはありますか? 少し痩せて、いい顔で証明写真撮って、それを免許証にしたいと思ってるので(笑)、しばらくは申請したくないんです。 国家資格の一生モノの免許証になるから、そう考えてるんです。馬鹿馬鹿しいかもしれませんが…。

補足

dmp86zさん、ありがとうございます。 とりあえず期限は決まってないのですね。 しかし、痩せるのには時間が掛かりますから、いつか肚をくくって写真撮って諦めるしかないですね…。笑。 ありがとうございました。

続きを読む

2,778閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「無線従事者免許申請の手続きを早めに実施してください。」とは 書いていますが、何ヶ月以内に申請しなければならないという決まりは ありません。 それより、合格しただけでは免許を得た事にはなりませんから、実務で 必要とされた場合は早めに申請された方が良いでしょうね。 また、履歴書などに記入する「取得年月日」も合格日ではなく免許証の交付日に なりますのでご注意下さい。 自分も無線従事者の資格はいくつか持っていますが、合格したときの季節の服装で (といっても一部しか写りませんが)撮った写真で早めに申請してます。 (たまに免許証の写真を見て「ああ、あの時寒くて風邪引いたんだよな」とか思い出してますw)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる