教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来経理部門の仕事に就きたいと考えている新大学生です。 この様な社会情勢ですから、就職が厳しいというのは重々承知で…

将来経理部門の仕事に就きたいと考えている新大学生です。 この様な社会情勢ですから、就職が厳しいというのは重々承知です。しかも、当方今年受験に失敗しており、第一希望ではない大学に進学する事になってしまいました。別にその大学に対して嫌悪感を持っているわけではなく、行くからにはしっかりと4年間通い通すという気持ちを有しております。 ですが、さすがに就職が不安…。当方が通う大学は就職の強さを売りにしていますが、それでも不安は残る物。 ですので、当方資格を習得しようと画策しているところであります。 そこで質問なのですが、経理部門に進みたいと考えている場合に、その部門と直接関係無いような資格を習得することは就職活動において有利になるものなのでしょうか?? 例えば、経理部門に進むのに ISO9001品質内部監査員資格を持っていたりなど… その他にもMOSやITパスポート、公認会計士試験など様々な物を画策中なのですが、計画が膨大すぎて収拾が付かない状態になっています。 是非とも皆様の意見を頂戴いたしたいので、宜しくお願いいたします。

補足

補足させていただきます。 当方今春より商学部会計学科に入学しており、大学では簿記や公認会計士などの資格習得に向けて努力したいと考えております。現在はそれに向けた準備をしております。

続きを読む

398閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年、新卒で経理として採用されて入社した新社会人の者です。 まず、あなたはどんな学科、どんな事をやる大学に入られたのか? そして、経理とは程遠い学科でも、プライベートで計理になるための勉強をしてきたか? が問題となるでしょう。 私の場合は、営業志望でしたが、受けた会社が海外営業がほとんどでした。TOEICの点数が十分でない私は、会計学や金融を学んでいたため、経理をやってみないか?と言われ、そのまま経理として入社しました。 私としては簿記も持っておらず、学部学科で採用されましたが、経理とは程遠い学科の方は簿記などの資格を取ったり勉強したりして、「どうしても経理になりたい!そのためにいろんな勉強をした、または勉強中だ!」という事を積極的にアピールする人が1番強いと思いますし、会社の方も魅力的に感じると思います。 勉強はとても長い道になると思いますが、決して諦める事なく、我が道を進み続けて下さい。 努力はどんな形であれ、絶対報われます。期待しています。

  • 就職に対して不安な気持ちをお持ちということ、お察しします。 さて、資格に関してですが、就職活動において、どの資格があるから就職できるということは、 司法試験や会計士等を除いて、基本的にありません。 資格があっても、コミュニケーションが取れなければ採用されません。 経理職ということですので、簿記1級などがあればアピールにはなって、多少有利にはなりますが。 勉強だけしていて、サークル活動などせず、コミュニケーションの取り方を知らないまま就活へ… ということにならないよう気を付けてください。 様々な資格に手を広げたくなるお気持ちはわかりますが、経理職は非常に奥が深いです。 就職を考えるのであれば、一つの分野を突き詰めている方のほうが有利だと思いますので、 関係ない資格を取るよりは、経理系の資格を中心にした方がいいと思います。 もちろん、自ら目標のために必要だと考えられる資格があれば、取得されてもいいと思いますよ。 最後にもう一度。資格だけで就職はできません。これだけは知っておいてください。 こういう目標があって、そのためにこういう努力をして、その中でこういうことを学んだ。 その中で資格の取得に至った。という説明ができるよう意識してください。 学生生活が実りあるものになりますよう、お祈り致します。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

内部監査(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる