教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来について こんにちわ。高3女子です 進路について迷ってます。 私は今、歯科衛生士の学校に行って歯科衛生士に…

将来について こんにちわ。高3女子です 進路について迷ってます。 私は今、歯科衛生士の学校に行って歯科衛生士になるか、四年制大学(産近甲龍レベル)に行くか悩んでいます。最近までは四年制大学にいくつもりで、3年の授業選択もそれに合わせたものにしてました(総合学科なのでほとんどが選択授業) でも大学に行って何をしたいかわからないし、四年間を棒に振りたくありません。そんな中で最近虫歯ができたので歯医者に行き、そこの歯科医院がすごくよく、衛生士の仕事に興味を持ち始めました。 そこで質問です。 歯科衛生士はやりがいのある仕事ですか? また、収入や仕事内容をおしえてほしいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

162閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今の時代、大学でたから就職できる訳でも有りません。 当方の田舎は、求人誌すら無くなってしまいました。 そのくらい超就職難です。 それよりは、歯科衛生士など資格を取り手に職を付けた方が絶対にいいです!!!!!。 求人誌見ても分かると思いますが、殆どが歯科衛生士や薬剤師等、資格が必要な求人しか残っていません。 女性の方なら、将来結婚して共働きで万が一パートに出たとしても、衛生士なら普通のパートよりも時給が圧倒的に高いです。 それに、土日祝日休みの場合が多し、残業や休出も差ほど無いと思います。 女性の場合、普通に大学を出てせっかく就職しても結婚すれば共働きでもない限り、退職される方が多いと思います。 仮に退職後、経済的な理由で、再就職やパートに出ても資格があれば圧倒的に有利です。 特に医療系の資格は有利ですね。 やりがいについてですが、どんな仕事であれやりがいはあると思いますが、特に医療系などは、人の病を治すと言う点で人から感謝されるのでやりがいがあると思います。 やりがいを気にするよりも、将来役に立つか否かで決めた方がいいです。 今はほんとにどこも仕事が無い超氷河期です。 大学出ても資格にはなりません。 大学を出た肩書きよりも、歯科衛生士と言う資格は、必ず将来に役立ちます!!。 最早学歴社会ではありません!!。 歯科衛生士の道に進むべきです!!。

    ID非表示さん

  • 歯科衛生士しています。 やりがいは、あります!楽しいです。 仕事内容としては、ブラッシング指導、スケーリング(歯石除去)、診療補助、受付、雑務など色々です。 今は子供がいてパートですが、時給は1500円頂いてます。 私は大学に行かず歯科衛生士になって本当によかったと思ってます。やっぱり『資格』です。大事です。こんな時代だけど、いつでも仕事できますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる