教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高2 公務員としての保健師になりたい。 新年度から高2になる女子です。 今、将来の夢を決めかねつつ、いろいろと調べて…

高2 公務員としての保健師になりたい。 新年度から高2になる女子です。 今、将来の夢を決めかねつつ、いろいろと調べているところです。公務員としての保健師になるための方法について 調べたことが合っているかということと、 知りたいことを書かせていただきます。 合っているか聞きたいこと ・看護国家試験、保健師国家試験、公務員採用試験に合格すればよいのか (そのあと就職できるかは別として…) 知りたいこと ・進路について、4年制大学への進学を考えているが大丈夫か また、いわゆる(?)レベルの高い大学のほうがよいということはあるのか (教われることの違いや、就職のしやすさなどの面で) ・転勤はあるか →ある場合は、あらゆる場所へ転勤する可能性があるのか また、転勤せずに同じ場所で働く方法はあるのか (『公務員としての』というところをなくせばいいのでしょうか) ・4年制大学に進学するとして、 公務員としての保健師になるために必要な試験についてのさまざまな情報は (試験を受けるタイミングについて、いつ、何を受ければいいのかなども) 自分がしっかりとアンテナを立てていれば得られるのか ということです。 あまりにも無知かもしれませんが、情報をいただきたいです。 回答を生かせるように勉強をがんばっていくので ぜひお答えをいただけるとうれしいです。

続きを読む

1,294閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・看護国家試験、保健師国家試験、公務員採用試験に合格すればよいのか まず第1に看護師国家試験に合格と保健師国家試験に両方合格する必要があります。以前は看護師国家試験が不合格でも保健師国家試験に受かれば免許をもらえましたが、今は看護師国家試験に合格していないと保健師国家試験に合格しても免許はもらえません。2月に国家試験があり合格発表は3月下旬です。大学4年生の時は取得見込みで公務員採用試験を受けます。取得見込みで採用試験に受かったとして国家試験不合格なら内定取り消しになります。 ・進路について、4年制大学への進学を考えているが大丈夫かまた、いわゆる(?)レベルの高い大学のほうがよいということはあるのか 一概にそうとは言い切れないと思います。 しかし1次試験は一般教養試験と専門教養試験のことが多く、これは学歴自体が影響することはないですが一般教養などは特に基礎学力力が高い学生がやはり強いのではないかと思います。 2次は面接、小論文のところが多いと思います。ここで学歴が多少は影響することはあるかもしれませんが、私が受けた自治体の中には学歴を言わないでと言われたところもありました。面接はみっちりやられます。 学歴よりもまずは1次試験を突破する学力をつけて1つでも多く2次に進めるようにし、面接に備えて志望動機を固めて保健師の業務についてきちんと理解しておくことが必要ではないかと思います。なんとなく看護師が嫌なので保健師では面接ではねられると思います。 保健師の採用試験は新卒だけでなく、既卒で臨床経験を積んだ人も多く採用されています。なにを好むかはその自治体によって様々ではないでしょうか。 ・転勤はあるか 就職する自治体が都道府県なのか市町村なのかによってかなり移動範囲が違ってきます。移動は採用された自治体の範囲内です。 都道府県に就職した場合、主に保健所勤務となります。県内の保健所を何年かごとに転勤していくことになります。移動範囲は県内なので非常に広いです。県内の保健所を確認してみるといいと思います。 市町村の場合は、大きな自治体の場合は何か所か保健センターを持っているので、市の中を移動します。これも市内の保険センターを確認してみればいいと思います。○○町みたいな小さい自治体は1ヵ所しか保健センターがないと思うので基本的には転勤はないと思います。 他に都道府県、市町村ともに公立病院を持っていればそこに移動になる場合もありますし、本庁勤務になることもあります。保健師の採用試験の募集要項に勤務地を書いてあるので見てみればいいと思います。 都道府県が持っている保健所業務と市町村が持っている保健センター業務は違うのでどちらが行きたいのか考える必要があると思います。横浜市のような政令指定都市や横須賀市などの中核市は保健所、保健センターの両方を持っているので保健所の業務にも興味があるでも広範囲の転勤が嫌な人にはよいのではないでしょうか。 公務員と言うところをなくせば就職する場所によってい違うと思いますが、地域包括支援センター、病院、健診センター、企業の健康管理室など転勤のないところも職場によってはあると思います。ただし企業など行政同様に狭き門です。 ・4年制大学に進学するとして、公務員としての保健師になるために必要な試験についてのさまざまな情報は自分がしっかりとアンテナを立てていれば得られるのか 基本的には得られます。行政保健師の場合はきちんと公募されます。毎年決まった時期に募集する自治体、欠員が確定した時期に募集する自治体など様々ですが、必ずホームページなどに載るので気になる自治体があるなら定期的にチェックするといいと思います。自治体によっては学校に募集要項をおくってくるところもあります。公務員試験の情報がアップされるサイトもあるのでそこも利用すると便利です。 採用試験は早いところで4月ぐらいから始まります。最終は2月ごろまであって3月に合格発表と言うところもあります。だいたい1次、2次試験があって3次があるところもあります。東京特別区はちょっと複雑で私には採用方法がよくわかりません。看護大学の場合4年前期は臨地実習中で一番大変な時期なので早めに一般教養、専門教養(保健師国家試験レベル)ともに勉強を始めておいたほうがいいと思います。募集が出て行きたい自治体なら試験を受けていくことになると思いますが、第1希望の自治体が第2希望の自治体よりも募集が後のこともあったりで、学校からは内定辞退はしてはいけないと言われるので難しいところだと思います。でも、採用が0でその年は募集しないってこともよくあるので注意が必要です。小さい自治体なら数年に1度とかざらだと思います。 国公立大学は基本就職は個人に任せるというところが多いともいます。看護学部の場合は特に対策をしなくても皆就職できますからあまり手厚い支援はないと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 保健師・看護師資格保有者です。ほぼご理解の通りです。 ・看護国家試験、保健師国家試験、公務員採用試験に合格すればよいのか その通りです。看護大学または4年制の看護学部を卒業すれば、看護師と保健師の国家試験受験資格が両方得られます。もちろん、公務員採用試験も受けられます。大学によっては助産師の国家試験受験資格も得られるところもありますから、そういう大学を選ばれると一度で多くの資格が取得できます。 ・進路について、4年制大学への進学を考えているが大丈夫か 大丈夫です。その理由は上記の通り。就職を考えると、有名な大学のほうが有利です。また、教育内容・水準も専門学校と大学とは大きな違いがあります。将来的にも給与・昇進などで違いが出ます。 ・転勤はあるか 採用された地方自治体の管轄内で複数の保健所を定期的に異動することとなります(東京都で採用されたら千葉県へ異動といったことはありません)。母子の訪問看護をずっとしたいと希望しても老人の訪問看護へ回される可能性もあります。 ・公務員としての保健師になるために必要な試験についてのさまざまな情報 得られます。 安心して勉強し、初志貫徹なさってください。応援しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる