教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

色彩を使うお仕事について教えていただきたいです。

色彩を使うお仕事について教えていただきたいです。私は今東京工芸大学芸術学部に通う現役大学生です。 1年後には就職活動が始まり、将来の方向性を具体的にしぼり始める時期となりました。 ですがわたしの通う大学はご存知の方もいらっしゃいますようにいわば四流大学です。就職が楽に決まるというような大学ではお恥ずかしながらありません。 そこでわたしは資格を取得し少しでも就職活動の際に自分ができることをアピールできるように、また色彩検定という資格を持たないと出来ない仕事もあるだろうと高もくくり色彩1級を目指して勉強をしています。 そこでお詳しい方にお伺いします。 ・色彩検定1級でどのような専門職につけるでしょうか? ・スクールなどもありますがそちらに通ったほうが懸命でしょうか? ・色彩検定2級で就職活動に有利な効果は期待できますでしょうか? 自分でも少し調べてカラーコンサルタントや雑誌のデザインのお仕事、カラーコーディネーターなどのお仕事があるまではわかりました。インクやペンキなどの会社では調合の研究のお仕事やお家のカラーコーディネートをお客様と一緒に決めるなどというものがあるのも見ましたが、どれがどこまで専門なのかがよくわかりませんでした。 私は出来ることならばお客様と一緒にカラーコーディネートのお仕事が出来るような仕事につけたらと思っています。 大変な世の中ですが、少しでも前に進めますように このような質問をさせていただきました。 ぜひよろしくお願いいたします。

続きを読む

670閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    色彩検定でもカラコでも一級が取れればアピールできると思いますがかなり難易度が高いのでまずは2、3級辺りから取った方が挫折しないかも。 大学名を問わない会社はまだまだ少ないので厳しい就活になるかも知れませんが頑張ってください! くれぐれも知名度で会社を選びませんように。 特にアパレル関係は薄給激務で有名ですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カラーコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる