教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビル設備管理、施設の設備管理会社の人事ご担当の方。また、そういった職種の先輩方にご質問です。

ビル設備管理、施設の設備管理会社の人事ご担当の方。また、そういった職種の先輩方にご質問です。転職を考えています。 現在食品製造の工場で働いています。 大学では主に文系のことを学び(頭にあまりはいってませんが) なんとなく今の会社に勤めました。 最初は総務に配属されましたが、事務の仕事が自分には向いていないと感じ現場に異動を願いでて今にいたります。 学生時代はやりたいこともなく、働きだしてもなあなあとすごしていました。 そんな私が転職を考えたのは結婚した妻のお父さんの職業でした。 施設の設備管理のお仕事でした。 派手さはありませんが私にはものすごくやりがいある仕事だと思いました。 やりたいことなど何もなかった私ですが、それからしごとから帰り勉強を繰り返す日々の始まりです。 毎日机に向かい、学生の時を無駄にしていたことを悔やみ必死に勉強しています。 現在、私は28歳、既婚です。 取得資格は、危険物乙4、ボイラー技師1、2級です。 そして、今年は第二種電気工事士を受験します。 経験はボイラーは工場で運転していますが電気は素人です。 やはり素人が資格だけもっていても、設備管理の職業につくことは難しいでしょうか? アドバイスなどありましたら宜しくお願いいたします。

続きを読む

2,117閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役の設備管理者です 年齢がお若いのとボイラー経験者となれば現在の取得資格だけでも十分設備管理の職業に就く事は可能です。 今年に二種電気工事士を取得されればさらに有利だと思います。 ただ設備業界は給料がかなり安いので高給取りを目指す場合にはさらに資格を取得した方が良いですね。 さらに今年中に下記の資格を取得しその後上級資格を取得されれば設備管理業界で困る事はありません。 1種電気工事士 (2種電気工事士合格後即勉強した方が合格し易い資格です) 冷凍2種 (冷凍3種よりやや難しいですが建築物環境衛生管理技術者の講習を視野に入れると必要な資格です) 消防設備士甲種4類、消防設備士乙種7類 (電気工事士の免許があれば免除項目もあり取得も容易です) 消防設備士乙種6類 (消防設備の中では1番有効な資格ですので取得すべきです) 上級資格 電験3種 (1種電気工事士合格後しっかり勉強すれば取得可能な資格ですし科目合格もありますので是非挑戦しましょう) 建築物環境衛生管理技術者 (一定の受験資格が必要ですが冷凍2種や電験3種などがあれば講習でも取得可能です) 1級電気工事施工管理技士 (一定の受験資格が必要ですが1種電気工事士などがあれば受験可能です) 建築設備士 (一定の受験資格が必要ですが1級電気工事施工管理技士や電験3種などがあれば受験可能で、さらに実務経験不要で二級建築士や建築設備検査資格者の受験資格が得られる資格です) エネルギー管理士、電験2種 (ここまで取得されれば引く手あまたでしょう)

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 取得資格が、危険物乙4、ボイラー1、2級、そして、第二種電気工事士を取得を目指させ立派です。工場(?)の電気設備に感心を持ち、現在の仕事を続けられることにより経験が身に付きます。ご安心を。 そして、3冷資格・ビル管資格に挑戦されては・・・。 義父さんよりご指導を受けられて如何でしょう。喜びますよ。

    続きを読む
  • 私も設備管理の会社に先月転職しました。 設備管理会社の転職ですけど中小の会社でも転職出来るか微妙なとこだと 思います。 ああいった業界は実務経験が結構重視されますんで まだお若いから転職出来るチャンスはありますが 資格が淋しいです。 最低でもあと第二種電気工事士と第三種冷凍機械責任者は 取得して下さい。 それだけ取れれば実務経験なくとも転職出来る可能性は高まりますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる