教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練で自分のこれからの人生のきっかけとなる資格を身につけるか前の会社に戻るかで悩んでいます。

職業訓練で自分のこれからの人生のきっかけとなる資格を身につけるか前の会社に戻るかで悩んでいます。2年ほど主人の海外赴任で中国に住んでいました。この2年で得たことは、やはり中国語ができるようになったこと。ビジネスレベルとはいえませんが、生活する上で日常会話は、できるようになりました。 日本に本帰国して今、失業保険受給中です。職安で職業訓練で専門学校に行けるということを教えてもらいました。 たくさんの学科がありますが、中でもとても興味が沸いたのは、インバウンドサービス養成科。外国人観光客に対し、接客・販売の場面で質の高いおもてなしが実践でき、就職先で外国人観光客を集客する為の企画提案ができる知識やプレゼンスキル を訓練する。というもの。 せっかく中国語が少しできるし、外国人に携わる仕事がしたいと思ってました。貿易や翻訳などの実務経験がないので、ビジネスレベルを要求する仕事はできません。けれど、この訓練なら私にも出来そうです。実際この訓練を通して就職を探すのは難しいと思いますが、語学を生かして何か資格を取りたいと思ってるんです。 そして、職安に相談→専門学校に連絡し面接日決定→4/5面接 結果2日後、入校式5/6 訓練期間6ヶ月。 という流れになっています。 ところが・・・ 駐在する前は損保で事務の仕事をしていました。 人間関係もよく長く勤めたかったのに、海外赴任に帯同することになり、退職するときは、とてもつらかったです。 でもまたいつか戻って来たいと思っていました。 本帰国後、会社に問い合わせてみました。不景気の影響もあり、新規の募集は、欠員補充のみとのこと。 そんなこともあり、職業訓練の方に傾いていたのです。 そして、東日本大地震・・・ 今日、損保のの求人があるのを見つけました。恐らくこれから支払いの対応で忙しくなるのかもしれません。 面接は3/31,入社日は4/11 なかなか事務職で希望通りの待遇でこの歳で雇ってもらうところを探すのは厳しい時代です。 前の会社なら、経験あるし、資格も取ったし、戻れるのでは?という期待があります。 職業訓練を辞めて、就職し、安定した生活を求めるか、それとも今しかできない新たな分野にチャレンジしてみるかで悩んでいます。 長文になりましたが、何かアドバイスいただけると嬉しいです。 もちろん、職業訓練も内定もらえるか分かりませんし、損保の前の会社も内定もらえるか分かりません。 自分なら・・・的な発言でも構いません。よろしくお願いします。

続きを読む

691閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私なら、3/31日に損保の面接を受け、その結果がいつ出るか わかりませんが、結果待ちの状態なら4/5に職業訓練校の 面接も受けます。 職業訓練校の面接日までに損保の方が受かって、返事を少し 待ってもらえるようだったら、待ってもらって訓練校の面接も 受けてみます。 要するに、悩むのなら、両方駒が出そろった状態で悩みます。 今の状態で悩むのは「取り越し苦労」と言います。 両方落ちるかもしれないですし、どちらか一方しか受からないか もしれないですし。 両方受かって損保の方に行こうと思えば、職業訓練校の方には 「就職が決まったので辞退します」と言えば正当な理由になりま すしね。

  • 質問自体をハローワークの担当にぶつけてみても、特に選考にひびかないと思いますので、直接相談されてもいいと思います。 学校に通学することで、何か活路が見える見込みがあれば、トライする価値はあるでしょう。 6か月の間にスキルを身につけるとなると、かなり具体的で勝算のあるなプランがあった方が好いでしょう。 実際の学校の担当に、率直に聞いたらどうですか? 熱心に対応して下されば、そしてスキル習得について明確な事を教えてくれるようであればきっと充実した訓練機関になりそうな気がしませんか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インバウンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる