教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学1種(とれるなら、高校1種、小学校)教師の免許を取りたいと思っています。 32歳の社会人です。財団法人で教育関連の…

中学1種(とれるなら、高校1種、小学校)教師の免許を取りたいと思っています。 32歳の社会人です。財団法人で教育関連の仕事をしています。中学校一種、高校一種であればどちらが取得しやすいでしょうか。 社会を教えたいと思っています。 私は、社会人7年目まで鉄道会社に勤務してました。 幼少期のころ7年ほど海外に暮らしていた経験から、一念発起し海外教育関連の仕事に転職しました。 仕事柄教師と接することが多く、教師免許を取りたいと思っています。 これは経済的なこと、今後の自身のキャリアの不安からでもあります。 かなり大変なことは存じております。 商学部の4年生大学を卒業しました。 三田にある母校の通信制を検討しております。 本当はより幼少期の教育が大事だと思っていますので 小学校の免許が欲しいです。しかし、相当大変とも認識していますのでなんとか35歳までに こういう言い方はよくありませんが、少しでもとり易い(どれも大変ですが)教師免許を取り 自分の将来を変えたいと思っています。 おそらくですが、会社には元教師が大勢いるのでなんとか4週間実習するとかには理解があると思っています。 言ってないのでわかりませんが・・・ 教師の免許について特に、社会人からで、費用とかかる時間、そしてその後の展望について もしお分かりになる方がいらっしゃったらご教示いただければ幸いです。

続きを読む

320閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中学か高校かどちらが取りやすいかというと、必要単位数が少ない高校のほうが若干取りやすいかと思います。ですが、中高はセットで取っておくというのが基本ですし、どちらか片方だけというのは教職に就ける可能性を減らすだけですから、お勧めは出来ません。さらに、社会科の場合は、中学社会、高校地理歴史、高校公民の3つの免許を取得しなければ話になりません。社会科系は都道府県市町村、年度によっては採用のない場合もありますから、相当の覚悟が必要です。正直言うと、教員になれる保証はありません。 その上、都道府県によっては採用試験の受験に年齢制限があるところがありますから、場所によってはあまり時間的余裕がないことも条件としては厳しいでしょう。 社会科系教員と小学校教員なら、小学校教員のほうが倍率は低いでしょう。可能性の高い方を選択したいのなら、小学校教員のほうがいいかと思います。 免許の取得自体はどれも大差ないと思います。 ただ、実習の期間が違いますからそのあたりをどのように折り合いをつけるかということが最大の問題でしょう。 免許取得までの期間は最短で2年です。費用は大学によっても違いますので、希望なさる大学のHPをご覧になればいいかと思います。 ちなみに、公立がだめなら私立があるとお考えかもしれませんが、私立は経験のない年齢の高い教員を正採用することはまずありません。まして、社会科系でしたら非常勤講師の口でさえ見つけるのは困難でしょう。 免許だけなら努力さえすれば誰でも取れますが、「免許取得=教職に就ける」ではありませんし、何の保証もありません。本当に今の仕事を辞めてしまってもいいのかをもう一度良くお考えになったほうがいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

財団法人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる