教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ライブ、コンサート関係の仕事に就きたいと思っていて、今は専門学校でPAの勉強をしているのですが、改めてどのような仕事があ…

ライブ、コンサート関係の仕事に就きたいと思っていて、今は専門学校でPAの勉強をしているのですが、改めてどのような仕事があるのか知って再検討したいと思います。ライブ、コンサートにはたくさんのスタッフさんが関わっていますが、どのような職業の人が関わっているのでしょうか?(照明、PAなど) 制作も含め細かく教えていただけるとありがたいです。 お願いします

続きを読む

618閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ども。音響屋さんです。 コンサートの規模によって左右される質問なので、答えが難しいですが… 簡単に。 まず、主催や協賛、スポンサーだね。 お金がないと始まらないので。 で、制作会社、プロモーション会社。 ミュージシャンを入れないと。 舞台監督。 現場全てのトータル責任者。現場スタッフで1番偉い人。 舞台、音響、照明。 まぁ、ここはわかりますよね? んで、バイト派遣会社。 お手伝いさんは大事です。 全国各地区によって、使えるお手伝いさんと駄目なお手伝いさん…色々はっきり別れます。ww あと、ケータリング。 お弁当や飲み物、お菓子など、現場スタッフが1番大事に思うポジションの会社。 この会社次第で・・・お弁当の中身や、お菓子、飲み物まで変わってくる・・・恐ろしい・・ww まぁ、ツアーとかになると、現地スタッフ(舞台・音響・照明)さん。 ツアーってスタッフ全員で全国回ってる訳ではないのです。 主要スタッフだけ専属でついて回って、後は現地スタッフにお手伝いしてもらいます。 現地で機材を借りたりもしますしね。 まだあるよ。 トランポさん。 運送屋さんね。 舞台美術を初め、音響・照明機材。 楽器や物販まで幅広く全国各会場に運んで頂きます。 規模によって人数は違いますが、こんな感じかと。 1つのコンサートは規模の大きい・小さいに関わらず、皆の力で成り立っています。 楽しいですよ。 まぁ、ライブ・コンサートに限らず、イベント・式典など色々な催し物でも一緒ですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる