教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

・自身のHPを作ってその中で農産物をネット販売(農家さんの委託等)したいと思っております。なにか法律的に気をつけなくては…

・自身のHPを作ってその中で農産物をネット販売(農家さんの委託等)したいと思っております。なにか法律的に気をつけなくてはならない点等はありますでしょうか?今の所、加工はせず農作物そのものを販売する予定です。ただ、いずれは加工品の販売も考えております。 さらに農産物以外も販売を考えて行こうとも思っております。 販売することに関して法律的なことや登録的な事には無知で、誰か簡単でよいのでお教えいただけると幸いです。

続きを読む

514閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今思いつく範囲だけ回答させていただきます。 個人でやるのか、法人組織(会社)を作ってやるのかから決める必要があると思います。 それぞれにメリット、デメリットがありますし、法人組織にもいろんなかたち(株式会社、合同会社等)がありますから、事業を具体的に書き出して、それをやるのに一番いいかたちを選んでください。法人組織にするのであれば、法務局への登記が必要です。 また、個人・法人にかかわらず「開業届」を税務署と市町村に届出ます。 事業面では、扱いたい「農産物」の中に、お米も含まれるかと思いますが、米穀類を販売する場合には、届出をしなければなりません。「年間20t以上の場合」ですが、そんなに多く扱わないと思われがちですが、5kg入で4,000袋なので、農産物に特化した事業が順調に拡大すればそこまで行くかも? http://www.maff.go.jp/kinki/syokuryo/syouhiryutsu/syukka_hanbai/pdf/qa.pdf#search=%27%E7%B1%B3%E8%B2%A9%E5%A3%B2%20%E5%B1%8A%E5%87%BA%27 また、通販の場合「特定商取引法」の表示義務のある項目があり、それを必ずHPにも載せなければなりません。 http://www.nissankyo.or.jp/auction/law/law.html さらに、特定商取引法ではお客さんが返品できるもの、出来ないもの(加工食品の一部)が決められていますから、そのあたりも充分に考慮して取扱商品を決めた方がいいと思います。 他の物を扱うには、それぞれ許可や届出が必要になる場合があります。(お酒は税務署、乳製品・魚は保健所など) その都度きちんと調べないと「知らなかった」では済まなくなります。 下記HPは、いろんな規制があると言う例で、この会社のサービスを勧めるわけではありませんw 御自身でじっくり学ばれることが一番です。 http://www.netdeoshigoto.com/lecture/chapter1_1_01.html 自らが食品を加工することについては、食品衛生責任者の設置、保健所の許可が要り、それなりの設備を整えなければなりませんが、地区により微妙に違うので事業を行う地区の保健所に確認した方がいいです。 通販では、実際の品物が見ることができない等の不安があり、特に農産物は工業製品みたいにいつでも一定のものがあるわけではありません。多くの信頼を得て事業が継続、発展できるようじっくりと、誠実に頑張って下さい。

  • 素敵な仕事ですね~!是非是非頑張って下さいね! 近い将来、野菜の加工品(漬物等)を販売する際、衛生管理士(各市町村の保健所にてお問合せ下さい)の資格が必要かと思います。 直売所等のサイトで、聞いてみるのもいいかも知れませんね。 私の実家も農家をしていて、いつかホームページを立ち上げ小さな直売所が賑わうお手伝いが出来たらな…と思っています。 応援しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる