教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

“書く仕事”って例えば何がありますか? 現代を生きる1人の人間として人類の繁栄に貢献したいと思って人間が生きるのに必ず…

“書く仕事”って例えば何がありますか? 現代を生きる1人の人間として人類の繁栄に貢献したいと思って人間が生きるのに必ず必要なあるモノを作る業界中心に就職活動してたのですが、結果的に自社製品のマニアが購入層の7割という会社に入社しました。オタクを喜ばすだけで、うちの会社に出来てる社会貢献は工場でバイトを大量に雇うことによる雇用の創出だけだと思ってます。社長が自社製品を芸術だ!アートだ!って自画自賛するのもなんか… その上パワハラに遭い鬱病になり辞表を出したら遠隔地に異動、一年頑張ったけど鬱が悪化して休職中です。休職してからずっとこれからの人生のことを考えてました。 それで1つ分かったことは、“書く仕事”なら苦にならないということです。大学のサークルで脚本書いてましたし、講義でレポート書くのも大好きでした。卒論でも表彰されてます。でも、ライターとしての資格とか実績とか何も持ってません。 “書く仕事”のために必要なスキルは努力して身につけます。“書く仕事”ってどういうものがありますか?(作家や記者とかは勿論知ってます)

続きを読む

158閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    作家(小説、エッセイ、評論、詩、短歌俳句、童話、脚本、翻訳、漫画原作、映像)、記者(新聞、雑誌、ウェブ)こんなもんですかね。 脚本や翻訳なんかは厳密には違いますが……

  • 脚本 書いていたのなら脚本家とか? シナリオライターっていうんですか? 見方を変えれば 書道家や俳人なんかも 書くこと、詠むことを生業にしていますよね。

    続きを読む
  • 新聞記者、雑誌記者、小説家、エッセイストかな。 ごめんね、一般的な回答で。

  • 1週間ぐらい前に他の質問で有りました。 800文字の原稿を書いて2~300円ぐらいだそうです。 考えながら書いてたら時給数百円ですよね。 アイデアが尽きたら終わりです。 バイトとかでやるよりも、本職でやった方がお金にはなるような気がします。 少しでも参考になれば^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#社会貢献度が高い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる