教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MR(医薬情報提供者)になるためには?

MR(医薬情報提供者)になるためには?現在、某大学の薬学部二回生のものですが、就職に関してとても不安です。 自分の希望は薬剤師ではなく、あくまで企業でMRとして働くことです。 就活はまだまだなのですが、今やっておいたらいいこと(TOIECやSPI)などがあったら教えてください。 また、MRの就活をしている人の生の声もできたら聞かせていただきたいです。

続きを読む

2,408閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    現役MR(薬剤師)です TOEICは取っておくといいと思います。最低でも600点以上(武田薬品は730点以上じゃないと新卒取りません) あとは六年制なら薬剤師資格はちゃんと取ってください。 薬剤師資格が有利とは言えませんが、自分自身にとって自信にも余裕にもなるのであった方がいいし、働きながら取るのはかなりきついですよ。私自身の経験から(就職してから取りました) とにかく今やらなければいけないことに集中して精一杯頑張ること 先のことは考えすぎないこと

  • MRです。 二年生のうちにできることならば 年上の人ときちんとコミュニケーションをとれることと、いろいろな経験をすること(自分発信で)ですかね。 英語もできた方がいいですが、それはそこまで重要ではありません。 続・大手製薬会社転職MR(医薬情報担当者)の日々の生活 http://c3045051.blog89.fc2.com/

    続きを読む
  • 元大手内資MRです。 今ほどではありませんが、氷河期と呼ばれる時代に就活をしていました。 重複する部分もありますが… ①薬剤師免許はきちんと取得すること ②TOEICなら最低600点、大手なら720点以上(特に外資) あとは製薬会社に限らず…なのですが ③サークルでもアルバイトでも何か学業+α打ち込むものがあり、更に その中でリーダーシップを発揮するような経験があること ④ゼミを馬鹿にせずきちんと勉強して、できればゼミでの成果を論文で 発表できる程度のレベルまで持っていくこと ①に関しては、選考を受ける段階ではあまり関係ないですが、入社してから 薬学部卒なのに薬剤師じゃない、と発覚すると「あなた大学で何してたの?」 という風に見られかねないので… 認定試験も楽にクリアできるので、文系 同期が必死に勉強してる最中から営業活動に専念できます。スタートダッシュ で差をつけるなら、薬剤師免許はあったほうがいいです。(かくいう私は文系) ②ですが、グローバル展開する企業を目指すのであれば、勉強して損は無し。 先日武田薬品が720点以上を目安にしましたが、他者もこれに追随する気配。 内資ではあまり関係ないという話もありますが、できるに越したことはありません。 ③に関して、人事の採用のお手伝いをしていた時期があるのですが、正直 言って大学でただカリキュラム通り勉強だけしてきた学生は、優秀であっても 魅力に欠けるというのが正直な感想です。 アルバイトやサークルで上下関係や最低限のマナーが身についている子だと、 即戦力になりやすいので目に留まります。特にリーダー経験のある学生は◎。 ④に関しては、MRだけでなく、開発職などにも可能性が広がるのでやって おいて損は無し。特に英語論文1つ仕上げて雑誌に掲載された…くらいの 経験があると、将来的にDRとディスカッションするときにも役立ちます。 長々と書きましたが、結局就職活動なんて相性みたいなものです。 MRやりたい!!という強い気持ちがあれば、片っ端から製薬会社受けてください。 会社によって求める人材が違いますから、どこかしらマッチするはずです。 まずは病院実習など、がんばってくださいね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • MRではないですが、MRと接する職についている者です。 TOIEC、大手の製薬メーカーや外資系では必須なのでやってほうがいいですね。 それと、MRといえども薬剤師免許を取っておくほうが便利ですよ。 MR試験の受験科目が少なくてすみます。(最近は、MR試験に合格していないと出入りできない病院もあります)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる