教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館で契約社員として働くことについて

図書館で契約社員として働くことについて現在大学3年生です。 図書館で働きたくて、司書の資格をとりました。 図書館の正規職員の募集は少なく難しそうだと感じたので、別の職業を考えてもみたのですが、なかなか諦めきれません。 地元の図書館で契約社員として働くとしたら時給830円くらいです。 給料も少なく、不安定だと思います。 図書館に固執せずに、別の就職先を見つけるべきでしょうか。

続きを読む

814閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経済的に安定を望むなら止めたほうが良いです。また一生正規職につけず非正規のリスクもあります。 それに手当がありません。少ない給料で税金、保険を自己負担したら手元に残るのは僅かです。これでは経済的に自立が難しく親に頼るしかないです。また親に頼ったとしても30歳過ぎでも非正規で親元にいたら、親も心配するでしょう。 質問者さんはお若いからまだ受け入れたくはないと思いますが、 好きなこと=職業 ではありません。 職業は社会で必要とされ需要があるから仕事としてあります。そのため人は好き嫌いは別に、その仕事や社会で役立つ能力を養うため資格などの勉強をします。所謂、職業訓練です 司書の正規が少ないのは社会で職業として必要されてないことを物語ってます。仮に非正規で働いたしても経済的に厳しいと好きだけでは続けられなくなります。経済的負担や将来の不安が強くなります。 そして司書で5年くらい働き経済的に厳しいから民間に転職しようとしても、もう無理です。どの企業が職業能力がなく歳を取った人を採用すると思いますか?! 質問者さんが女性なら結婚してパートとして司書として働くのはありです。しかし男性なら将来を考えたらリスクが大きいです。 おそらく私の意見は質問者さんも分かってはいると思います。あとは自分の感情の問題でしょう。そのあたりを現実に適応してこそ大人だと思います 厳しいことを言いましたが参考になれば幸いです

  • 私も一昨年面接を受けました。 未経験可ということで、後から資格を取るつもりでしたが、見事に落ちました(笑) 時給は安いですが、私は家で副業が出来るし、静かで綺麗な環境でなければダメなのです。 客観的に見たら、資格さえ取っておけば、今後も働く機会はあるので、別の事にも挑戦してみてはいかがでしょうか? 私が21ぐらいのときでしたら、高卒なので、免許や資格、会社の講習等も含めると10個ぐらいは取っていましたよ。 そのおかげで、他に行っても面接で落ちる事はほとんど有りませんでした。 取れるものは何でも取っておきましょうね。 頑張ってください^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる