教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市立小中学校の嘱託職員について。自宅に市政ニュースが投函されていたのですが、人事募集の欄に市立小中学校の嘱託職員で、「特…

市立小中学校の嘱託職員について。自宅に市政ニュースが投函されていたのですが、人事募集の欄に市立小中学校の嘱託職員で、「特別支援教育支援員・・・特に教育的配慮が必要な児童・生徒の支援業務」とありましたが私は現在31才です。短大を卒業し幼稚園教諭免許を取得しましたが一度も使う事なく普通に近所でパートをしております。ずっと教育の場で仕事がしたいと思ってきましたが、育児等もありなかなか実現できないでいました。 今回この求人が目についたのですが、小中学校の支援員なのに必要な免許の欄に、幼稚園教諭免許と書いてあったので、私にもできる仕事内容なのか気になりました。またこの特別支援員とは一体どの様な仕事内容で、時間拘束もどの程度の物なのでしょうか?はっきり言って無知な私には、無謀な事なのでしょうか?ご意見お願い致します。

続きを読む

1,047閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    文科省のホームページには、「発達障害を含む様々な障害のある児童生徒に対する学校生活上の介助や学習活動上の支援などを行う」と書いてあります。 要するに特別支援学級の児童生徒の支援、介助全般です。 特別支援学級に通う子供たちの中には、車椅子が必要だったり、学校内の移動が困難な子供がいますが、実際の学校設備が十分に整っていないため(エレベーターの不設置等)に、介助が必要な場合がありますので、そのような仕事です。担任1人では全ての支援が不可能なため、このような支援員の方々に学校生活全般の介助をしてもらうということです。 階段をおんぶや抱っこで移動させる。 トイレ使用時の手伝い。 給食時の食事介助。 行き帰りの車までの移動の手伝い。 など・・・・私の知りうる範囲ですが、こんな感じです。 かなり肉体的にハードな仕事です。 時間拘束は支援学級に通う子供の状態や、学校によると思います。 常勤、非常勤いろいろあると思います。 おそらく、子供の下校後は勤務を解かれると思います。(小学校低学年なら2~3時、高学年、中学校は3~4時) 特別支援学級の担任がプロフェッショナルで協力的な方なら仕事がしやすいと思いますが、そうでない方もいらっしゃるのが現状です。(中には、採用に有利との理由だけで特別支援に必要な免許をとる方もいます。また、普通学級の担任が務まらない教員を特別支援の担任にさせるようなばかげた人事をする学校もあります) あくまでの私の主観ですので参考程度に。 仕事のくわしい内容は、市町村に聞いてみるといいと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる