教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小型クレーンと玉がけの資格を取りたいのですが立川から近い場所でどこかありませんか。教えて頂けませんか。宜しくお願いします…

小型クレーンと玉がけの資格を取りたいのですが立川から近い場所でどこかありませんか。教えて頂けませんか。宜しくお願いします。

438閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「立川 移動式クレーン 資格」、「立川 玉掛け 資格」で検索すると、立川市にある教習所が表示されますよ。 お近くの教習所か確認し、パンフレットを取り寄せたらどうでしょう。 法定受講時間はどこでも一緒ですが、建機メーカー系列は一般的に高いですよ。 検索で出てくるアイチ研修センターでは、玉掛け21000円小型移動式クレーン38500円ですが、コマツ系では24000円50000円となっています。 実技試験、学科試験がありますが、今まで合格できなかった人は知りません。 特別な問題がなければ、誰でも通ります。

  • 技能講習の登録教習機関は、各都道府県の労働局のサイトに一覧表があることが多いです。 小型クレーンと玉がけの場合、 東京都の場合、 東京労働局のサイト http://www.roudoukyoku.go.jp/index.html その中の安全衛生関係のページ http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/anzen/index.html そこにある技能講習登録教習機関一覧表の 技能講習登録教習機関、就業制限(安全関係)のファイル http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/anzen/pdf/seigenanzen.pdf この一覧表から受講可能な教習機関を選ぶことができます。 立川ということで神奈川県の教習機関についても書きますね。 神奈川県の場合、 神奈川労働局のサイト http://www.kana-rou.go.jp/ その中の労働基準部のページ http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/index.html 神奈川労働局HOME> 労働基準部INDEX> 資格を取るには(労働安全衛生法関係) http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/koushuu.htm ここに一覧表があります。 各教習機関のリンクがはってあるので、リンク先まで調べて受講する教習機関を選択できます。 上記のリンクは、変更される可能性がありますので、 最新の情報は、調べたい都道府県の労働局のサイトから見つけてください。 (上記リンクは2011年2月11日10時現在のものです。) 他の都道府県や、他の技能講習についても、同じように調べられるので、参考にしてください。 以上、資格・検定を趣味にしている資格マニア、資格ゲッターのfukumoto1でした。

    続きを読む
  • こちらの教習所は、どうですか? http://www.komatsu-kyoshujo.co.jp/tokyo/index.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

移動式クレーン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる