教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部について

薬学部について高1です。京都大学や大阪大学を見るとわかるのですが、薬学部の薬学科と薬科学科はどのように違うのですか。 薬を作りたい(製薬会社で働きたい)場合はどちらに進学するのがいいのですか。 よろしくお願いします。

1,111閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    薬科学科=4年制→研究職 薬学科=6年制→薬剤師 です。 研究職志望の人は薬科学科へ行き、学部4年間+大学院・修士2年間(+博士3年間)を修了し、研究職に就く方が多いです。この場合薬剤師の資格を得ることはできませんが、研究職にはそもそも必要ないです。 逆に、薬学科の場合は基本的には研究職には就けません。6年制を卒業して初めて薬剤師試験の受験資格を得ることができ、試験に合格したら薬剤師になれます。 例外的に、薬科学科→修士でも必要な単位を得れば薬剤師試験の受験資格を得ることができるらしいですが、普通はそのようなことはしないです。 製薬会社で研究職に就きたいのであれば、4年制の薬科学科に進学するべきです。 また、薬学部以外でも理学部や工学部、農学部の化学系の学科であれば製薬会社で研究職に就くことができるようです。 もっとも、研究職以外、MRなどの場合は学部は関係なくなることができるようです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

大阪大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる