教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物乙4の試験についての質問です! 今月20日に試験があります! 今から独学で勉強しても受かる可能性ってあるでしょうか…

危険物乙4の試験についての質問です! 今月20日に試験があります! 今から独学で勉強しても受かる可能性ってあるでしょうか?やはり講習会に参加した方が良いですか? また独学で勉強する際 皆様はどのように勉強されてますか?これさえすれば!みたいな参考書などはありますでしょうか? 回答宜しくお願いします!

565閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    講習など参加する必要はありません。 乙4は資格試験の中では、比較的に簡単な試験です。 いろいろ考える必要はありません。 最速合格!乙種第4類危険物でるぞ~問題集 著者:工藤政孝 編著 http://www.kobunsha.org/kokka-2/page_1199.htm を購入し、片っ端からゴロ合わせで覚えてしまうことをお薦めします。 この本は暗記しなくてはいけない重要事項をゴロ合わせにして掲載している本です。 勉強期間は1カ月もあれば余裕でしょう。 試験さえ合格すれば良いのです。 難しい参考書を読んでも時間の無駄です。 覚えられなければ何年やっても合格できません。 ゴロで覚えてしまうのが早道です。 試験が終われば忘れて構いません。 以上、ご参考までに。頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 過去問とテキストで、2週間あれば十分合格できると思います。とりあえず、理解できなくても問題を解いて、間違ったところはテキストで確認する、を繰り返していれば実力が付いてきます。 自信がなければ講習会も良いと思いますが、いまからの申し込みは時間的に難しいのでは? ネット上にも、乙4のサイトがたくさんあるので、参考になると思います。 ネットで意見を聞いても問題は解けないので、早く勉強を始めることをお勧めします。

    続きを読む
  • 我が家の息子も去年乙4を取りましたが、 参考書と過去問題をしていたようです。 過去問題から出るわけではないようですが、 似通った感じで出るようなので、とにかく解くことが大事だと思います。 受かると良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる