教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱乙4ってガソリンスタンド以外の使い道はなにがありますか?

危険物取扱乙4ってガソリンスタンド以外の使い道はなにがありますか?

11,807閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ガソリンスタンド以外だと、塗装工場、塗装販売店、冷暖房の集中ボイラー管理、洗浄作業場、ペンキ製造工場、印刷工場、石油精製工場、タンクローリー、危険物製造所、危険物移送取扱所、石油コンビナート、廃油リサイクル施設、石油類の各種タンク貯蔵所、原油加工の化学工場等だと思います。 私の場合は、自分自身の資格を使ってどうこうするのではなく、有資格者を置くことが必要な下請さんの仕事(有機溶剤を使用)を監督する立場として、必須ではありませんでしたが取得しました。

    4人が参考になると回答しました

  • norihiko_2010さんの補足として 化粧品工場(溶媒、保湿剤としてアルコール、グリセリン) 消毒用アルコールを大量に取扱う施設 食品工場(添加物として動植物油類) スポーツセンター(シャワーやプールの水温管理ボイラの燃料として灯油や重油) 自動車学校や運送業で自社給油設備のある場合等ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる