教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床検査技師の国家試験は簡単と聞いたのですが、どう思いますか? 誰でも受かるのですか?

臨床検査技師の国家試験は簡単と聞いたのですが、どう思いますか? 誰でも受かるのですか?

8,233閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    決して簡単ではないと思いますよ。昨年度の合格率が67%ですから、かなり難関と言えます。特に近年はより難しくなるなる傾向にあり、学生を抱える学校では臨床検査技師の過去問10年分+医師国家試験の過去問を会わせて勉強させます。もちろん卒業しないと国家試験の受験資格はもらえないのですが、その卒業さえ出来ないで退学していく学生が数多くいることも事実ですので、誰でも受かるなんて事は絶対にあり得ないですよ。 誰に簡単だと聞かれたのかは知りませんが、他人の言うことは無責任に言っていると思った方がよいです。 下に医療系の国家資格の合格率を書いておきますので比較してみてください。 看護師89.5% 理学療法士92.6% 作業療法士82.2% 視能訓練士85.4% 柔道整復士77.8% はり師75,5% きゅう師74.9% 歯科衛生士97.2% 臨床検査技師67.8%

    5人が参考になると回答しました

  • 私にとってはかなり難しくてギリギリ受かった感じです。 入学当初からの勉強量にもよりますがそれでも成績トッブの学生も含めみんなが最終学年では猛勉強しましたよ。医師などに比べたら簡単かもしれませんが国家試験はそう簡単に受かるものではないですよ。 それと合格率が高い学校が多いので簡単に感じるかもしれませんが試験に落ちそうな学生には受けさせたくないから留年させるという例も多いですよ。

    続きを読む
  • 受かりませんよ!僕、去年落ちてますから!笑 大学・専門学校ごとで合格率は大きく違うと思いますが、覚える量は多いし、内容も面倒です。 もちろん、医師免許よりは簡単でしょうけど、「簡単」って言ってるのは全部受かった人の声。 落ちた人からすれば、決して楽に受かるものではありません。 要領のいい人は1ヶ月も勉強すれば取れるみたいですけどね。 ただ、お勧めはできません。 検査技師は時期的に、病院の内定をもらうのが先で、国家試験を受けるのが後っていう人が多いです。 つまり、「国家試験に受かることを前提とした内定」をもらうわけです。 ですから、国家試験に落ちた場合、就職も白紙に戻ります。 このことを考えると、例え要領がいい人でも計画的に勉強するべきだと思いませんか? 因みに、私はもともと企業に就職したかったので、基本的に国家試験は必要ありません。 ですが、せっかく大学4年間勉強したんだから、是非取得したいと思っています◎

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる