解決済み
私はユーキャンで手話を勉強してますが、いろいろ調べてると通信で学んだ手話じゃ通じない、通じても上手くいかないなどという声が多かったので段々自信がなくなってきてしまい、サークルにも行こうか迷ってましたし、以前から興味があった生活心理学を勉強しようか迷ってます。実際、将来的にはどっちの方が人の役に立てますか?
回答、ありがとうございます。その心理学と手話を同時にやることでろう者のお役に立てるのであればすごく嬉しいんですが、ただ、お金の問題ですごく悩んでます。両方やった場合、手話サークルに行ったとしても会費が払えるか危ういんです…。これってわがままですよね!
8,564閲覧
2人がこの質問に共感しました
私も今、手話を勉強中ですが、手話通訳はただ手話が上手い人ではありません。 耳の聞こえない人の気持ちに気付くことが必要だと言われています。 私は今、2つの手話サークルに通っていますが、その会費は月200円です。(ボランティア保険など) サークルによって会費は違うと思いますので、地域の社会福祉協議会などに問い合わせてみてはいかがでしょうか。 きっと幾つかの手話サークルを紹介してもらえると思います。 すぐに入会することはありませんから、見学してみたり説明を聞いたりしてみてはいかがでしょうか。 また地域で行っている「手話奉仕員養成講座」を受講するという方法もあります。 この講座は厚生労働省の事業ですので、無料やテキスト代のみ、低価格で受講できます。 地域により異なるので、やはり市町村などに問い合わせてみてください。 ちなみに私は手話講座→手話サークル&手話通訳養成講座で手話を学び、4年が経ちます。 それほどお金は使っていませんが(合同パーティーや飲み会などの参加は除き)、 今では耳の聞こえない方やサークル会員と楽しくお喋りが出来るようになりました。 手話の基礎を学んだ質問者さんは、きっと手話サークルや講座でも手話の覚えが早いと思いますよ。 一緒に頑張りましょう!
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
手話(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る