教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活のアドバイス。先輩方、就活のアドバイスをください。 地方の無名大学人文学部3年の女です。 正直に言って、…

就活のアドバイス。先輩方、就活のアドバイスをください。 地方の無名大学人文学部3年の女です。 正直に言って、大学3年の1月の現在でも、パソコンでのエントリーぐらいしか就職活動をしていません。周りの友達は、東京・大阪に部屋を借りて就職活動をする準備を着々と進めています。 でも、私は現実問題、貯金もなく、親に出してもらうことも当然無理で、大学に残って就職活動をするつもりです。 (今は、大学のある県に一人暮らしです。) これから説明会がたくさん行われますが、そこに行くまでの交通費を考えるとどうしてもたくさんの企業に足を運ぶ気がおきません。 (交通の便のかなり悪い県です。) こんな甘い考えの私に渇をいれてください。 また大学3年の1月に絶対しておいたほうがいいこと(SPIの勉強など)もおしえてください。 できたら経験談などもおしえて下さると助かります。 よろしくお願いします。

続きを読む

403閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就活ってお金かかりますよね。交通費もですし、スーツ代など。 私は千葉住みなので都会の説明会にいくには便利でしたが。 今の時期、ESの提出は始まってますか?始まってるならESを提出し、またSPI対策として本で勉強しましょう。たぶん対策本は古本屋にもあると思います。またリクナビかマイナビか忘れましたが、模擬受験もできますよね。 とりあえず、いっぱいエントリー登録し、ESを提出していきましょう。 また選考に参加するには必須の説明会もあるのでその辺りは見落とさないようにしましょう。 焦らずがんばってください(o^_^o) 就活やってると周りの友人が気になりますよね。 あなたのやり方でいきましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる