教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートについて悩んでいます。4歳と1歳の子供がいて主人と義母の5人家族です。主人の稼ぎだけでは生活が難しいので私が働き、

パートについて悩んでいます。4歳と1歳の子供がいて主人と義母の5人家族です。主人の稼ぎだけでは生活が難しいので私が働き、子供の面倒は義母が見てくださる事になったのですが悩んでいます。 4月から上の子が幼稚園に通うので私も土日お休みの仕事を希望したいのですが、主人が平日休みの仕事なので夫婦の休みが合わなくなってしまうんです。(私は月に10万程稼ぎたいと思っています)主人と合わせるのがいいのか子供に合わせるのがいいのか…。主人は土日も働けと言いますが。また自分の中でどうしたいのか、どうしたらいいのか分からなくなってしまって焦るばかりです。 飲食店も考えたのですが、主婦が10万も稼げるのでしょうか?ランチタイムだけしか入れないとかありそうですよね

続きを読む

266閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    飲食店(ラーメン屋)でランチタイム(12-15)と深夜(22-ラスト2時すぎ)、平日、土日祝勤務ありで働いてます 昼間、最低賃金の640円(現在650円/時…書き漏れ修正)です それで17日程度の勤務で月に6万程ですね。 生活が難しいのであれば、まずは生活費の確保が大事だと思います。 背に腹はかえられませんし。 ただ、幼稚園だと平日の行事の多さにびっくりします。 入れる幼稚園によるのでしょうけれど…私のところは園行事で親がくる率がすごいです。 来ないとこどもが寂しがるし。 ご主人が平日休みが多いなら園行事の諸々の協力をしてもらわないといけませんね。 私も土日休みが理想です。 そのような勤務先にであえる運もありますから。 幅を広げるなら土日働けるのはよいですね 義母への負担も考えると平日仕事休みで土日祝だけ面倒を見てもらってしっかり稼ぐ、というのも有だと思います 幼稚園なら帰宅も早いので子供との時間も夫婦の時間も作れますよ。 10万稼ぐと税金も含めた諸々の問題が出るので8万まで稼ぐなら出来ないことでもないと思います。

  • 10万円ならば扶養の事もあるので、正社員でがっつり稼ぐ方がいい気がします。 他の方もおっしゃるとおりパートならば扶養内で働いた方がいいと思います。しかし、パートは飲食店やスーパー、コンビニ等が多いので土日休みはなかなか無いとおもいます。 私は子供が幼稚園の頃からパートに出ています。主人が土日休みで私が平日休みなので休みは合いませんが、特に問題はありません。家族そろっていられる時間を大切に考えられるようになりました。

    続きを読む
  • 月に10万円てことは扶養から外れますよね。 手取り8、9万円ぐらいになるのではありませんか? そしたら扶養範囲内で月85000円稼ぐほうが良いと思います。

    続きを読む
  • 飲食店や販売店は土・日曜が稼ぎどきなのでそれをいうと面接官の方が引いてしまうかもしれません。 ただ土・日曜働くなら午前から午後までを決めてお母様、御主人とお話してみてはいかがですか? 他の職業もいろいろありますが、月10万ならだいたい850円から950円くらいの所でさがされてはいかがですか?ただ家庭の事がありますので、5時間以上働くことが可能か。 とか。 御主人の意思ももちろん大事ですが仕事について反対されてるわけではないし。土・日曜働くなら。お給料もつきますね。それかもし働くことになったら、会社の方に『この日は子供の用事でして』と相談するのが可能だと。 義母さまにも御協力いただけるならありがたいし。頼っても良いとおもいます。 なかなか仕事が見つけるのが難しいとはおもいますががんばって面接を受けてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる