教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来スポーツトレーナーになりたいと思っています。この職業は安定しているのでしょうか?

将来スポーツトレーナーになりたいと思っています。この職業は安定しているのでしょうか?こんにちは 高校2年生のバスマネをやっています。 プレーヤーの近くにいてサポートするのが好きになってしまい 将来スポーツトレーナーの道に進みたいと思っています。 しかし私は運動音痴です。 まずそれでも大丈夫か心配です。 出来れば最先端の技術を学びたいと思ってます。 どこかお勧めの大学・専門学校等を教えてください。 また肝心な この職業は安定しているのでしょうか? その他スポーツトレーナーについて色々教えてください。

続きを読む

2,501閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    柔道整復師です。 私の知り合いもトレーナーをやっている人がいますが、ボランティアが多く、やはり本職を別に持っていてやっている人がほとんどです。プロ(その仕事だけで食べていっているという意味)のトレーナーはほんのわずかです。現在、そのわずかな席を狙ってあこがれている人は大変多いです。ですから決して、「安定」はしていません。 ちなみに日本では現在の所、スポーツトレーナーは別に資格は要りません。ただし、今後、日本のナショナルチームに帯同する際には「アスレチックトレーナー」(日本体育協会の認定資格)(AT)の資格が必要になるといわれていますし、プロ野球球団で活躍するトレーナーも資格取得をすすめられているそうです。 しかし、この「アスレチックトレーナー」(日本体育協会の認定資格)(AT)も民間資格ですので、ATを持たないトレーナーはたくさんいます。 また、パーソナルトレーナーと同じような資格として、健康運動実践指導者や健康運動指導士などの公的資格も出てきています。もし対象をプロ選手として考えていないのであれば、これらの資格を考えることも良いかもしれません。 プロ・それ以外を対象にするにしても、トレーナーの仕事対象は「人」であり、いざというとき重大な責任が伴います。軽率な行動や知識不足は、相手の身体を傷つけかねないというリスクを含んでいます。そこで、医師、理学療法士、柔道整復師あるいは鍼灸・按摩・マッサージ・指圧師などの「人の身体に触れてケアできる国家資格」を持っている人が多いです。 これらから考えられるもっともよい方法は、医師、理学療法士、柔道整復師あるいは鍼灸・按摩・マッサージ・指圧師などの「人の身体に触れてケアできる国家資格」を取ったうえで、さらにスポーツドクターやATなどの資格を取ることです。 学校もそのような傾向から、鍼灸師or柔道整復師+AT、鍼灸師or柔道整復師+健康運動実践指導者などがとれる大学や専門学校を作っています。 あとは、資格はあるにはこしたことはありませんが、資格とは、それをやってもいいという資格であって、あるからできるという証明ではありません。よって、実践力がなければ、資格があっても仕事はないです。 日本では、前述した通り、「アスレチックトレーナー」(日本体育協会の認定資格)(AT)の資格が有名です。ATの認定校は以下の通りです。 http://www.japan-sports.or.jp/coach/qualification/linkCourse.html ATの資格は、共通科目コース(Ⅰ+Ⅱ+Ⅲ)+専門科目コースとを全て取得したうえで、さらに試験があります。たとえば、学校の認定が、共通科目のみですと、専門科目のコースは、授業外で講習会に参加し、そのコース毎の試験があります。 さらに、受講開始年度を含め共通科目理論試験及び専門科目理論試験合格を5年以内に終了し、専門科目総合実技試験は専門科目理論試験に合格した後、受講有効期限に関わらず2回受験することができるが、期限内に共通科目及び専門科目の全てを修了しない場合は、その時点で受講者としての権利がすべて喪失します。(再度講義からから受け直すことになるのです。)専門科目コースの認定がない学校では、別に合宿などでこれらを取って試験に合格する必要があります。さらに実技試験もあります。よって、現役で取るのは非常に難しいです。 本当にATの資格が欲しいのであれば、それらをふまえて学校を考えることをお勧めします。 実習や実技被験がありますので、質問者様の「運動音痴」がどの程度かにもよります。結構それで脱落する人も見ています。 また、+国家資格を同時受験できる学校では、その勉強も必要になるので、大変ハードです。 一応、日本で資格を取る場合の内容を書いてみました。海外でトレーナーの資格を取るなど、手は多数有りますので、その点も検討しても良いのではないでしょうか?(但し、日本では全て民間資格扱いです) 最後に、トレーナーに限らず、スポーツ関係のプロ(それを仕事としている)はとても狭き門です。 もし目指されるのであれば、がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる