教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校で国家公務員Ⅱ種を取って麻薬取締官になるには不利ですか? また専門(夜間、通信ではなく)に通いつつ大学受験(国…

専門学校で国家公務員Ⅱ種を取って麻薬取締官になるには不利ですか? また専門(夜間、通信ではなく)に通いつつ大学受験(国立)の勉強は無謀ですか。 もちろん努力は惜しみません 解答宜しくお願いします

続きを読む

208閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    圧倒的に不利です。 薬剤師の免許があっても必ずなれる職業でもありません。 麻薬取締官はかなり狭き門。 専門に通いながら、国立大学に行く事もかなり無謀です。 専門に通うのもけっこうな金額でしょ、専門で学ぶ知識を全て蔑ろにして、2年間ひたすら勉強すれば可能性あるけど、非現実的。 だったら専門をすぐに辞めて、国家資格を目指せる予備校に通うか、国立を目指せる予備校に通うべき。 できもしない人ほど、努力は惜しみませんって言葉を使う。 できる人間は既に進んでいる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる