解決済み
年金アドバイザーについてお伺いしたいです。以前社労士の勉強をしましたが、出産を機に挫折しました。再チャレンジしたいのですが、挫折する前とは環境がかわり、勉強のためにお金と時間をさけなくなりました。そんな時、年金アドバイザーの検定試験の存在をしりました。スクールには通えないので独学になります。平日一時間ほど勉強の時間が作れます。社労士の難しさは知っているので、年金の勉強だけならなんとかなるかも。社労士の勉強が再開出来るようになったら、下準備にもなるし、勉強が再開出来なくても、老後のために損はないはず。ところが、ネットで調べてみても、この検定がどんなものなのか、今一つつかめません。そこで、年金アドバイザーの資格や仕事についてご存知のかたがいましたら、下記の事について教えてください。宜しくお願いします。 ①検定の難易度 ②お勧めの参考書(社労士の参考書は全て処分済み。大きい本屋にいっても参考書や問題集がなく、取り寄せになるので、比較検討ができません) ③この検定を生かして就職できるとしたら、どんなところがありますか?(庶務や年金関連の仕事に就きたいのですが、経験無しです)
14,394閲覧
昨年、社労士試験の勉強の一環として3級を受験しました。 2級になると社労士試験の範囲外の問題も出るので、2級ははなから考えませんでしたので、難易度は分かりません。 3級であれば、国民年金、厚生年金の問題がほぼ占めます。雇用保険、特に高年齢雇用継続給付等との調整の問題も出ますので、ちょうど昨年の社労士試験の選択式の厚生年金でも同じような問題がでましたので助かりました。 3月に受験し、合格しましたので社労士試験に向け、モチベーションの維持するのにも役に立ちましたし、年金科目を克服したような感じになり、自信もつきました。 参考書は、銀行業務検定協会(主催者)のホームページで受験申し込みと合わせ、問題集と過去問を購入しました。 主催者が発行してますので、問題の傾向がつかめます。 仕事に生かすとなれば、やはり総務系かと思いますが、一般の会社ではなかなかそういった活かす機会がないように思います。 やはり社労士も合わせて取得されたら良いかと思います。 選択肢も広がることと思います。 昨年、ちょうどこのくらいの時期にネットで購入申し込みし、始めました。ぜひ、がんばってください。
なるほど:1
私が受験した頃は単に年金アドバイサーでした。2級も3級も無かったのですが銀行検定2級クラスの試験でしょう。 ①検定の難易度・・・3級は択一、2級は記述(受験が古いので怪しい?) ②受験の職業のアンケートに社労士の項目がありました。ですので社労士及び受験者も大勢受験していたのでしょう。試験は実務的で実際の年齢等の資料から年金額を計算する問題がほとんどでした。社労士が択一で実際の計算問題(年金額を算定)がほとんど無いことから既出問題で練習しておかないと解答できません。過去問は必須です。問題集は売ってます。種類は多くはありません。大きな本屋を訪れたときに買い求めてください。 ③就職後の銀行員の内部資格です。銀行員はいろんな資格を取得して点数を上げないと資格が上がらず、よって給料が上がりません。(笑)また社労士受験者の実務かな?社労士受験者は3級なんて受けても無駄です。 情報が少し古いので問題集に試験概要が書いてあると思います。読んでください。試験実施元から出版されています。
難易度は2級か3級かでかなり変わります。 3級は過去問を何度か解けば合格できます。よく社労士を受ける方が肩慣らしで受けてます。問題は年金知識全般です。 2級は難易度はあがります。基本知識をあるのを前提に計算問題がメインの記述式になります。 参考書などは銀行業務検定協会が出している過去問が一番です。3級は過去問と同じような問題が出ますから、過去問がよいです。 年金アドバイザーは検定であり、資格ではありません。そもそも銀行業務に必要な知識取得のための検定試験です。ですから一部の金融機関などでは、年金アドバイザーの3級以上あれば社内でアドバイザーと称することができる程度で、世間一般でアドバイザーという職種があるわけでも就職に有利になるわけではないです。あったらアピールになる程度です。 年金アドバイザーの知識が生かせるのは、銀行などの資産運用業務やねんきんダイヤルのコールセンターや年金事務などの日本年金機構などではと思います。でも、コールセンターや事務所、機構本部には社労士がたくさんいますし、やはり社労士所有者が有利に就職してます。 一般企業の総務や人事で行う年金関係業務はアドバイザーとは違った申請手続きの知識が必要で、アドバイザーの知識はたいして使えません。 私は信用金庫で資産運用メインの営業をしていて、その中で公的年金の相談や代理で受給手続きをしていました。アドバイザーは2級まで合格しましたが、名刺に年金アドバイザーと記載できるのみでした。2級の知識でもまだまだ足りないので、年金に携わる仕事をするためには社労士を取るしかないと思ってます。 アドバイザーは難易度のわりに就職にはあまり役に立たない検定だと思います。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る