教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職?バカになる?どっちがベストですか? 現在、経理と営業事務として働いています。

転職?バカになる?どっちがベストですか? 現在、経理と営業事務として働いています。新しく設立した会社に就職が決まり、 資金繰りや銀行まわり、初めからの帳簿作成に 工事台帳と作成して、それなりの経理が出来だした最近。 残念な事に他の従業員と社長は営業はピカイチなのですが 経理が(簿記)が全く分かりません。 社長は私が簿記1級を持っているのを以前から知っていて 私を誘ってくれました。 給与も20万、社会保険も完備、まだ4ヶ月しか働いていないのに賞与も15万ほど貰いました。 しかし、最近あまりの無知からか、社長に 「経理はしなくていいんじゃない?」と言われました。 領収書と工事台帳、その他資料をまとめて税理士に全部してもらおうとか言われました。 内心「そんなバカな・・・」って感じです。 営業上がりの人達の会社なので細かい話をすると 居心地が悪いようです。。。。 社長は「営業事務を中心にしたら」っと。。。 そうすると、会社の資金繰りや、営業利益、純利益など 読めなくなるので、会社が傾くのも時間の問題だと予想できます。 今転職するか、バカになって経理を放り投げて営業事務をこなすのが良いのか 迷っています。みなさんならどーしますか? 社長はお金払いがいいので、給与・賞与はしっかり貰えそうですが それが理由で会社が維持出来なくなるような気も致します。。。 留学経験もあり転職するなら貿易事務 バカになるのも案外得意なのでそれでもいいのかなと思ったり。。

続きを読む

762閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    個人的な意見ですが… 経理、営業事務という仕事は言ってしまえばコストです 悪く言えば会社に取って決められたこと時間内に右から左に流すだけの仕事です 会社は利益を生み出し株主に還元する組織です 残念ながら簿記1級で会社を牛耳ることはできませんし、会社の中で管理部門は決して立場が強いわけではありません 今の会社の待遇がイイなら居座って次を平行して探すことが一番ではないでしょうか しかし転職しても営業、開発、企画職と違ってあまり給与が突出してよくなることはないと思いますよ まずはリクルートエージェント、外資系に強い転職斡旋会社等に登録してみては

  • それを税理士が受けてくれるなら仕事が楽になり良いのでは? 大変、失礼ですが相談者さんが経理をするより税理士の方が的確なアドバイスが出来るので会社が傾く確率も今より低くなるはずです。 デメリットは税理士に今よりも高い費用を払う事ぐらいでは?

    続きを読む
  • 転職出来るなら転職すればいいのでは? 出来るなら。 バカになってもいいような・・・ ベストは、バカにならずに、会社の要になることでしょうか。 転職しようがバカになろうが、代わりで出来るなら、いずれポイ。

    続きを読む
  • バカになって営業事務になる 会社が傾いて潰れたら潰れたで 転職の言い訳にもなります。 しかし早々と辞めてしまえば書類選考や面接の時 「あ、こいつすぐ辞めてる。続かないんだな」 と思われます(^^

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる