教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士 乙4類の難易度は? 電気工事士 消防設備士6、7類取得。

消防設備士 乙4類の難易度は? 電気工事士 消防設備士6、7類取得。

13,321閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    消防設備士(乙種4類)は、弘文社の「本試験によく出る!第4類消防設備士試験」で勉強すると効率よく合格できると思います。 自分は去年の今ごろ、これと「わかりやすい!第4類消防設備士試験」で勉強しましたが、「本試験によく出る!~」だけで十分だと思います。 ですが、乙種4類を受けるよりは甲種4類を受けた方が良いと思います。 ちなみに電気工事士を持っていれば受験は可能です。 個人的な感想ですが、自分は乙種4類を目標に勉強していたのですが、勉強した割りには問題の出題数が少なくね?って感じでした。 なんか損した気分でした。 自分は今年、甲種4類を目標にしています。 勉強した内容もほとんど忘れてしまっているので、二度手間ですね…。

    4人が参考になると回答しました

  • 乙4類(自火報)はそんなに難しくはありません。質問者は、電気工事士をお持ちになっているので「電気に関する・・・」問題は免除ですし、乙6、7類もお持ちなので法規・試験傾向も理解できていますので・・・・・。 思い切って甲種を受験されては如何ですか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる