教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検察事務官から検事になることができると聞いたのですが、検事として働いて定年退職などしてから弁護士になったりすることはでき…

検察事務官から検事になることができると聞いたのですが、検事として働いて定年退職などしてから弁護士になったりすることはできるのでしょうか?

819閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    検察事務官から内部試験で検察官になった場合のことでしょうか。 内部試験でまずなれるのは副検事ですが、それでは退官後に弁護士には なれません。退官後に弁護士登録するには、副検事を一定期間経験した あと、さらに内部試験を受けて検事になる必要があります。特任検事 と呼ばれるもので、いずれの試験も司法試験とはまったく別のルートです。

  • 司法試験に合格してるからなれる。 日弁連に登録すればいいんじゃないの? 普通に弁護士になってます。 退官前に検察辞めてもっと若い内から弁護士になる人が殆どだよ。そういう人を、ヤメ検っていうんだけど。 あぁ…そういう意味か。。。 それだと上の方のいうとおり。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる