教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士という職業に 興味があります!! 栄養士って、 勤務時間が安定していますか? それとも不規則な場合…

栄養士という職業に 興味があります!! 栄養士って、 勤務時間が安定していますか? それとも不規則な場合が 多いですか?

続きを読む

497閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、就職先が、主として介護施設、病院等になります。もちろん、一般の企業就職もあります。 あと、勤務時間ですが介護施設や病院の看護師や医師、介護スタッフはシフト制で夜勤があったり、遅番、早番があったりしますが、栄養士さんは原則日勤固定がほとんどです。 場合によっては、カレンダー通りになる場合もあります。 ☆追記☆ 栄養士の勤務でもポジションで違いがあります。調理場に入るケースの場合、病院・施設の食事作りに立ち会うので、朝・夕食にあわせ早出、遅出があるケースもあります。 あと、栄養士を目指す事に関しては、それぞれの夢であり、目標なので、この仕事・職種が「いい」「悪い」は…ないと思います。どの仕事も楽な仕事はありません。是非、「興味」のある事です。悩んだり、考えたりしながら、前向きにすすんでいって下さい。 また、私は病院関係者ですが、栄養士の上位職で「管理栄養士」という資格があります。栄養士より、取得が難しいですが、献立作成や、後進の育成、地域の「在宅生活における食事療法」等の勉強会への指導者としての参加、及び口腔ケアの指導など栄養士より、さらに多岐に渡り仕事ができます。給与も管理栄養士の方が高いです。 今後、学校選びをする際、管理栄養士も視野に入れていいと思います。 可能性は幾重にもあるので、いろいろ検討してみて下さいね♪

    1人が参考になると回答しました

  • 私の知っている病院勤務の栄養士さんの方いわく、 早番の日は朝早く、遅番の日は夜遅くまでの勤務で、 時間も不規則&業務も多くて大変だとおっしゃっていました。 ただ、本気で栄養士さんを目指しているのでしたら、 安定とか不規則とかで選ばない方が良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる