教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士の資格をとれたとして、レベルの低い大学では弁理士として就職は出来ませんか?? 弁理士の資格がとれれば、大学は…

弁理士の資格をとれたとして、レベルの低い大学では弁理士として就職は出来ませんか?? 弁理士の資格がとれれば、大学は関係ないでしょうか?

補足

8割が理工系出身者なのは、知ってますが資格自体を理系ととるには疑問が残るし、その決め付ける姿勢にショックを受けました。もっと色んな角度から物を見れる人間になりたいと思わせてくれてありがとうございます、反面教師さん。

1,038閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大丈夫だと思いますよ(^。^) 難関大出てようが、何年受けても、なかなか受からない人いますし(^_^;) まあ有名大学出てるに越した事ないけど、あまりそんな事気にせずに(笑)むしろ実力次第の世界だと思います。 実務未経験なら早く受かるのを目標にしましょう。 また、これからは技術や専門知識だけでなく、心の器量が大きい人が成功しますので人間力も磨いておいて下さい。 なお法学卒なら意匠権や商標権の取得に関する仕事(出願等)を専門にもできますよ。(^0^)/ 本気で目指したいと思ったらまずは、LEC東京リーガルマインドなど、受験機関の入門講座や基礎講座を受講するのがオススメです。 頑張って下さいo(^-^)o

  • 国士舘法学部だと無理でしょう。 理由1 弁理士は限りなく理系の資格だということさえ質問者は知らないらしいから。国士舘法学部卒の弁理士は大学の長い歴史の中でそもそもいないのではないか。 理由2 企業内弁理士は新卒では使い道がないから。そこの会社の技術者、研究者でなければ役に立たない。 補足に対して いいですね。 「色んな角度」って、弁理士は難関だから知財技能にしようかとか、国士舘は 恥ずかしいから中大の通信制にしようかとかいうことですね。 それとも泌尿器科と婦人科の違いを知ること? 11月12日まで知的財産という言葉さえ知らなかった人に、無理だと教える ことは「決め付ける姿勢」ですか(笑)。 以下の論文試験がある資格を「理系ととるには疑問が残る」と考えることに 疑問が残るのはわたしだけではないでしょう。大人相手にいきがるとよけい 恥ずかしい思いをすることになるのでやめたほうがいいです。 * 地球工学 - 共通(基礎構造力学)、選択(建築工学、土質工学、環境工学) * 機械工学 - 共通(基礎材料力学)、選択(流体力学、熱力学、制御工学) * 物理工学 - 共通(物理学)、選択(制御工学、計測工学、光学、電子デバイス工学、電磁気学、回路理論、エネルギー工学、通信工学) * 情報通信工学 - 共通(情報理論)、選択(通信工学、計算機工学、情報工学) * 応用化学 - 共通(化学)、選択(有機化学、無機化学、材料工学、薬学、環境化学、生物化学) * バイオテクノロジー - 共通(生物学)、選択(薬学、環境化学、生物化学、生命工学、資源生物学) * 弁理士の業務に関する法律 - 共通(民法)、選択(民事訴訟法、著作権法、不正競争防止法及び私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律、行政法、国際私法)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる