解決済み
外航船社の三等航海士です。 年齢制限はありません。 頑張って勉強すれば受かると思いますが、知識ゼロでは丸暗記になってしまうのでかなりキツいと思いますよ。 又、二級海技士の航海の最終問題に天測計算があります。これを解くには海上保安庁発行の天測暦や天測計算表が必要です。これの扱い方に関しては、独学でやろうとするには結構難しいと思います。無理とは言いませんが。 筆記を合格したとしても、筆記合格には有効期限(15年)がありますので、早く取りすぎるのもどうかと思います。 二級海技士を取得するには、三級海技士で一年 一級海技士を取得するには、二級海技士で二年(500トン以上) の乗船履歴が必要です。 17歳で二級海技士と一級海技士の筆記試験を合格としたとしましょう。 すると有効期限は両方とも15年後の32歳までとなります。 現役で入学し、ストレートで卒業したならば、入社後の初乗船は23歳です。 会社に入社したならば、三級海技士で一年の履歴をつけなければなりませんが、一回の乗船は6~8か月です。 (会社にもよりますが) ですから2回乗船しなければ、履歴を満たすことはできません。乗船と乗船の間には3カ月程度の休暇があります。 実質約2年かかると考えていいでしょう。 ここで25歳。二級海技士は余裕を持って取得可能です。 一級海技士を取得するには二級海技士で二年の乗船履歴が必要です。実質4年はかかるでしょう。 しかし、会社によっては若いうちに数年の陸上勤務をさせる場合がありますので、プラス3~5年くらいは考えなければなりません。 すると履歴を満たす頃には32歳を超えてしまうケースも考えられます。 大学に入学してから取得した方が懸命でしょう。まずは目先の目標に向けて、受験勉強頑張ってください。 大学に入れなければ、元も子もないのですから。
< 質問に関する求人 >
航海士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る