教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知り合いが理学療法士を目指してます。 実技でROM、MMT、ブルンストロームステージ、触診が難しいらしいです。 特に…

知り合いが理学療法士を目指してます。 実技でROM、MMT、ブルンストロームステージ、触診が難しいらしいです。 特に触診が苦手らしいです。 触診は起始、停止、作用、神経支配、触り型の説明、正しい手順で触る、質疑応答と全筋肉についての筆記問題をするらしいです。 上達のコツや勉強する順序や覚え方があれば教えて下さい。 言葉が間違っていたらすみません。

続きを読む

3,407閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理学療法士です。 触診を含む実技については実際に学生同士で練習する方法が良いように思います。体格の良い男性が練習には向いているかもしれません。ブルンストロームステージについては学生間の練習が有効かどうか分かりませんが、やらないよりは良いでしょう。 筆記については暗記するしかないと思います。これは気合です。 代わりに質問してあげる貴方は優しいですね。ただ、貴方のご友人自身が学校の先生に相談することが本来は望ましいと存じます。文章では何とも言えないところもあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる