教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉主事任用資格について

社会福祉主事任用資格について高校卒業後、介護の専門学校へ2年間行って卒業して 介護福祉士を取得しました。 その後、介護職として7年働いておりますが、 社会福祉主事の資格はあるのでしょうか? 任用資格については知っていますが、 最近の求人では、社会福祉主事を 必要資格としてあげているものも多いもので・・・ 講習の修了証も持っていないので気になっています。 誰か詳しい方いましたら教えて頂けませんか?

続きを読む

493閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もっています。 というか、専門学校にでたということは社会福祉主事 をもっているということになりますよ。 また、この資格はあくまで、公務員になってはっきします。 ですから、この主事でなにか資格証明書というものは原則 ありません。 ただ、最近では、資格証明書となるものを発行する学校も ありますが、現状、なにも効力はありません。 ですので、相手先には、卒業証明書を添付したらいいと おもいます。 だいたいの施設ではわかっているとおもいますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる