教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在高校生です。 少し前まで公務員になりたくて進路もずっと政治系、法学系を希望してきました。

私は現在高校生です。 少し前まで公務員になりたくて進路もずっと政治系、法学系を希望してきました。 ですが、最近テレビで戦場カメラマンの渡部陽一さんの活動をテレビで見るようになってから将来の夢が変わってきました。 小さなことでも戦争で苦しむ人達や発展途上国の人達の役に立ちたいと思うようになりました。 そういうことが出来る仕事はどんなものがありますか? 医師や看護師になって国境なき医師団などで活動できればいいのですが、文系なので難しいです。 また、大学生になったら留学しようと考えています。自分の糧にできるようなものにしたいです。お勧めの国を教えていただけると嬉しいです。 長文、乱文失礼しました。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

221閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学生として学部関係なくできる活動であれば、青年海外協力隊など国の単位で派遣されているものもありますし、個人で有志のボランティアを募集している方もいらっしゃり、大学に入ればそういう情報が入ってきたりすると思いますよ。ただ、昨今の大学には、そういう慈善的な活動を装った怪しい集団とかも時々あるようですから・・・ 教授や学生生活を支援する課など、大学内で信用できる立場の大人の方と相談して決めていくのが適切で安全かと思います。 仕事としてはジャーナリストのような目立つ仕事もありますし、そういった人や先ほど述べたボランティア団体などを派遣したり、背後から支援したりするような法人もあるのではないでしょうか。こちらも大学の先生と相談すれば、細かい職業がいろいろ聞けるのではないかと思います。 また、お勧めの国、とのことですが、留学がどれだけ自分の糧になるか、それは運のようなものも関わってきますし、どこの国でどんな出来事との出会いが待っているかは行ってみなければ分かりません。発展途上国の現実を知るため発展途上国に行く、というストレートな考えもあれば、あえて先進国の意外な一面を肌で感じるため先進国を選ぶ、という手もあります。日本と関わりが深い東アジアを選ぶ、逆に馴染みの薄い西アジアの旧ソ連辺りを選ぶ、など、考え方はいくらでもあります。ご自分で決めるのが一番ではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

青年海外協力隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる