教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は、建築士になりたいんです!!!

僕は、建築士になりたいんです!!!僕は、中一なのですが、夢は建築士です!建築士には、どうやったらなれるのでしょうか? また、お客さんが来ないと給料はないのでしょうか??? 年収は、いくらですか? お願いします!!!

続きを読む

425閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、数学と理科をたくさん勉強しましょう! 全国統一模試があれば、全国一位を目指します。 で、県内で一番の普通高校に進学しましょう! 高校でも、数学と物理・化学はしっかり勉強しましょう! 芸術の選択は、美術が良いですよ。 で、大学の建築学科に進学します。 そこで、やっと建築の本格的な勉強の始まりです。 大学にいる間に、建築のどの分野に進みたいかを決めて、研究室に入ります。 ここで、もっと専門的な研究をして、論文を書いて、卒業します。 卒業後、2年間働いて、知識と経験を身につけたら、 一級建築士を受験できる資格を得られます。 で、合格すれば、晴れて一級建築士です!!! お客さんが来ないとお給料が無いのは、独立して事務所を構えた場合ですね。 ほとんどの人は、会社員なので、何にもしなくてもお給料はもらえます。 (ホントに何にもしないと首になっちゃいますけどね・・・) 年収はピンきりですけど、会社員の場合1000万位が上限だと思います。 独立すれば、その人の実力次第で、いくらでも稼げますよ。 私の周りの独立している人たちは、みんなフェラーリとかポルシェとか乗り回してます。 私は車運転しないので、持ってないですけどね・・・ がんばってね★ 独立している一級建築士より。

    1人が参考になると回答しました

  • 二級建築士です!設計事務所勤務してます。金属8年目で。会社では一番詳しいです。年収は400万くらいです。他の設計事務所にくらべれば多いほうだと思います。建築士はなかなかお金にはなりませんので、建築士でお金持ちには、ほとんどなれません!純粋に建築を好きな方以外はお勧めできないです!!

  • 一級建築士です。 中学生で夢を見つけたなんて素晴らしいと思います。 私も建築設計の仕事をしたいと思ったのは中学生の時です。 質問者様の一級建築士になる夢を叶えるためには、高校は普通科へ行き、理系を選択します。 そして大学の建築学科を卒業します。その後、設計事務所やゼネコン等で2年間実務経験を積むと一級建築士の受験資格が得られます。 年1回の国家試験に合格すれば夢は叶いますね。 …これでいいですか?私は設計する仕事をしたかったのですが、質問者様は免許を取る事が目的なのですか? そうじゃないですよね。 学校の先生になりたい人が「教員免許が欲しい」と言っているのと同じです。一級建築士は国家資格の名称なので、資格を取るだけでは設計は出来ません。 何の設計がしたいですか?住宅?ビル?マンション?? それとも、設計ではなく、現場監督とか? 夢を現実にするためには具体的に考えてみましょう。まだまだ先でいいですが。 収入を気にされているようですが、安定した収入を得るためには会社に勤める事です。残念ながら個人で設計事務所を経営するのは、今の時代、安定した収入は難しいと思います。会社勤めの建築士なら、普通のサラリーマンより収入は高めです。 ただ、かなりお勉強してレベルの高い学校に行かないとその様な会社にはなかなか入れないようです。 新卒でも就職が厳しい時代だという事はニュースでも言っているのでご存じですよね。 なんで勉強しなくてはいけないかわかった様な気がしませんか? まだまだ時間はあります。夢を叶えるために、頑張ってください。 それと、前の方の回答ですが、資格の名称がことごとく間違えています。どうやら業界の方では無いようです。自分の持っている資格、又は目指す資格の名前を間違えるなんてあり得ないと思いますからね。多分、友人や家族が建築士だとか?? ちなみに私は夢を叶え、建築設計の仕事をする会社員です。 自分で計画し、図面に書いたモノが現実になるのは本当に感動します。仕事ではありますが、本当にやりがいがあります。私には天職だと思っています。 質問者様も夢が叶うといいですね。

    続きを読む
  • 設計士は夢のある仕事ですが、現実はかなり厳しいですよ。 通常、工業高校や大学の建築科に進学して、その後、資格試験を受けるか、建築設計事務所で経験年数を積み、試験を受け資格を取ることになります。普通、設計士と言うと1級建築設計士になると思いますが、この1級建築士の資格試験がかなり難しくなっています。1次、2次試験とあり、合格率は10パーセントぐらい。独学で合格できる人は稀で、試験に合格するためにかなりの人が、設計士受験予備校的なところの講座を結構高額(ウン十万)払って受講しています。 合格しても、資格だけで食べていけるほど甘くはありません。 設計士といっても、建築設計事務所の社長を目指すのか、建設会社の設計部の社員になるのかによって、ずいぶん違ってきます。設計事務所の所長になるなら、設計力、営業力に優れ、はっきり言って、縁故、コネ、人脈を持っていないと、事務所を経営していくことはできません。 デザイナー的な設計士は大きな賞やコンペを勝ち抜かなければなることはできません。 何にしても、自分の思い通りの建物を設計できることはほとんどありません。だって、お金は建て主がだすのですから、建て主の好みや、用途、予算があるので、どんなにこうしたほうが良いと分かっていても出来ないことばかりです。黒川記章、安藤忠雄クラスにならないと自分の思い通りの建物なんて建てられないと思ったほうがいいです。 給料の件ですが、年収も含めてピンキリ、つまり、大きな差があるのでいくらとは言えません。 会社の体系、設計力、営業力で大きく違うからです。もちろん、持っている資格によっても違います。 「お客さんが来ないと給料は・・・。」という質問ですが、会社員、所員の立場ならありますが、設計事務所としては収入はない状態です。特に大きい設計に入ると、設計が終わるのに何カ月もかかる事が多く、その場合は設計が終わるまで収入がない状態です。つまり、設計事務所の所長は、収入がない間も、所員に給料を支払い、会社の電気代、家賃、機械のリース代等をたくさんの経費を払っていくのです。それは、仕事のない時でもいる経費です。 ドラマに出てくるような設計士はほとんどいません。 というか、どの仕事もそれなりに大変なのです。 設計士の場合はとにかく1級建築設計士をとらなければ話になりませんし、1級取得も、1級構造設計士、積算士、1級設備設計士等の資格をさらに要求されています。 しかも、その資格を全部持っていても必ず食べていけるというものでもありません。 給料も設計事務所では「いつかは独立する人」という扱いなので、よほど力のある設計士でもない限り高くないことが多いようです。 はっきり言って、数学が得意でない人は、資格試験の壁はとても高いです。また、できれば、有名大学や有名建築家の設計事務所に入ったほうが仕事をとる上で有利になるのも現実です。 いろいろ書きましたが、確かに自分が設計したものが建ちあがったときの感激は素晴らしいものです。それがあるから私たちは設計士を続けられるのです。 大変であることを分かったうえで、それでも、設計士を目指すと言われるならば、ぜひ1級建築設計士になってもらいたいと思います。 がんばってください。 ※後記の方のおっしゃる通り資格の名称が違っていますのでので訂正いたします。一級設計士、建築積算資格者、構造設計一級建築士、設備設計一級建築士が正確な名称になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる