教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宇宙飛行士について 宇宙飛行士には理系 強いて言えば、医学系が多いですが、

宇宙飛行士について 宇宙飛行士には理系 強いて言えば、医学系が多いですが、 宇宙飛行士の仕事に医学系の実験が必要なので 医者が多く宇宙飛行士になっているのですよね? と言うことは、宇宙飛行士になるには、医者が一番採用されやすいんですか?

続きを読む

1,102閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昨年おこなわれた宇宙飛行士採用試験を見てみましょう。 応募資格(2008年応募要項より抜粋) ○日本国籍 ○自然科学系大学卒業以上 ○自然科学系分野に3年以上の実務経験(修士号博士号取得者は別途) ○身長/158cm~190cm(宇宙服を着用して船外活動を行うには、約165cm以上) 体重/50kg~95kg 血圧、視力は規定範囲内。色覚、聴力正常。 ○長期間の宇宙飛行士業務に従事できる心理学的特性を有する。 ○英語能力。 ○75m:25m x3回 を泳げる。10分間立ち泳ぎが可能。 ○その他の条件あり。 学歴、職歴などの専門性と身体的な条件以外にも科学的な専門知識と、日本人としての教養、長期間の海外や宇宙生活に適応できることなどが応募資格とされました。 この採用は「2015年までの国際宇宙ステーション(ISS)の運用・利用に対応するため」の候補者の募集です。 まず、英語試験と書類選抜があり、第一次2日間、第二次約1週間、第三次約2週間の選抜があり、この過程で、応募者963名(男性839名:女性124名)の中から3名(男性3名)の候補者が決まりました。 試験内容(2008年6月~2009年2月) ○書類による審査 ○英語試験(筆記試験,ヒアリング試験) ○一次、二次医学検査 ○一般教養試験(筆記式) ○基礎的専門試験(筆記式) ○心理適性検査(筆記式) ○面接試験(心理、英語、専門、一般) ○長期滞在適性検査 ○泳力の試験 ○面接試験(総合) 今までに採用された宇宙飛行士や候補生の経歴を見ると、国内外のトップクラスといえるものです。 出身大学は、東京大学、慶応大学、北海道大学、九州大学、防衛大学、海外の大学で、化学系、宇宙・航空系、工学系や医学系の大学院をでています。 職歴は、宇宙開発や宇宙事業等、重工業などの機体高額、整備、パイロットなどの航空系と医者という即戦力となるもの。 以前は、研究や実験のためにスペースシャトルが打ち上げられたことから専門的な研究内容での採用となっていたものの、ISSのミッション開始以降は航空や機械工学系などの実践的な経歴の出身者が選ばれています。今回候補生となった三人は全日空空輸、防衛省、医者の出身者でした。 専門的にも身体能力にも厳しい選抜がおこなわれ、それを通過したエリート達が宇宙で活躍しているようですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宇宙飛行士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる