解決済み
CSA公認システム監査人とCISA公認情報システム監査人の違い受験資格に違いがあるそうです、CSA公認システム監査人の受験資格を得るには、 ASAシステム監査人補になる必要があるそうです、ASAになるには、 システム監査技術者、システムアナリスト、ITストラテジスト、情報セキュリティアドミニストレータ、情報セキュリティスペシャリスト、ISMS主任審査員、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)、中小企業診断士、弁護士、公認会計士、技術士(情報工学)、技術士(情報工学総合技術監理)のどれかに合格しなければいけません。 CISA公認情報システム監査人の方が有名ですが、こちらは受験資格が要りません。 つまり、こちらの方が圧倒的に難易度的に劣ります。 この二つを取ろうかと考えていますが、間違えられたりしますよね。 「システム監査人なんて誰でも取れる」、とか言われるんでしょうか? 私は情報セキュアドを持ってます。
ああ、そうそう、 上級システムアドミニストレータ、アプリケーションエンジニア、システムアーキテクト、特種情報処理技術者、プロジェクトマネージャもASAシステム監査人補になれるそうです。 http://www.saaj.or.jp/csa/shosai.pdf
3,989閲覧
確かに素人目にはどちらも同じように見えますが、 見る人が見たら分かるでしょうね。
< 質問に関する求人 >
中小企業診断士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る