教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在20歳のフリーターです。 居酒屋のバイトを初めて一週間ですが当日急に残りの二時間ヘルプに行ってと言われ系列は同…

私は現在20歳のフリーターです。 居酒屋のバイトを初めて一週間ですが当日急に残りの二時間ヘルプに行ってと言われ系列は同じでもメニュー等違う店なので不安でしたが行きました。 ヘルプ先に行くとヘルプ?待ってと言われ10分くらい待ち遅いなと思い他の店員にヘルプだと伝えようやく更衣室で着替えました。 何をすれば良いか聞き、料理等を運び皿を片づけたりしました。 混んでいて人手が足りないと聞きましたが店内は全然混んでいませんでした。 勤務終了時間まで30分前になったとき店員にさっきから何をしてると言われ皿を片づけたりしてます。まだ自店に入って一週間なのですみません。と言うとそんなこと聞いてないから仕事しろと言われ出来る限り仕事しているのに嫌な気分になりました。 せめて他にやることあったら指示くらい出して欲しかったです。 居酒屋のバイトってこんなにすぐにヘルプに行かされるのですか? 私しかヘルプに行ける人がいなく仕方なかったのかも知れませんがヘルプ先の対応が悪いのと居酒屋の仕事が合わず辞めたいと思ってます。 前職が和定食屋の社員でしたが、辞めてようやく決まったアルバイトをすぐに辞めて両親がまた心配するのを考えたり悩んでいて夜もなかなか眠れません。

続きを読む

3,378閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    居酒屋は、チャラいとか、性格が歪んだ人も多いですからね…。 自分も働いた事がありますが、お酒を扱ったりするお店は、結構、柄が悪い人が多いです。 どうしてもってワケじゃないなら、少し働きつつ、普通の仕事(水商売でない仕事)を探してみては如何ですか? マックとか、漫画喫茶とか、コンビニとか、深夜は時給高いですし。 あと、居酒屋とかは夜中だと思うのですが、昼間の定時のお仕事をされた方が、きっと良いですよ。 いつかは社会人になられると思うのですが、その時にも昼間のお仕事は、役に立ちますし。 夜中のお仕事はアングラなモノが多いですから、夜しか働けないとかいうわけじゃないなら、普通に昼間の仕事をされた方が良いです。 夜中にフラフラ遊び回ってるような人達を相手にする仕事は、あまり良くないって事です。

    1人が参考になると回答しました

  • 居酒屋の店員さんって自分から率先して行動するのが当然 という風に思っている人だったんでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる